...危うき一命を取り止めた...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...絶壁の中腹の危うき桟道を越えて行くことしばらくにして...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...終にこの危うき道を...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...岸が尽きて危うき梯子(はしご)を懸(か)けたところもある...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...危うき姿勢に釣合(つりあい)をとりながら...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...まれに山木に往来する時もなるべく危うきに近よらざる方針を執りけるに...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...まず危うきに近寄らぬが勝ち...
中里介山 「大菩薩峠」
...そういう理由から危うきに近よるには...
中里介山 「大菩薩峠」
...「かくてあらば」と女は危うき間(ひま)に際どく擦(す)り込む石火の楽みを...
夏目漱石 「薤露行」
...二人の運命はこの危うき刹那(せつな)に定(さだ)まる...
夏目漱石 「虞美人草」
...危うきに近寄り度くないと思う方は...
野村胡堂 「古城の真昼」
...三蔵の危うき都度怯えている)三蔵 あッ...
長谷川伸 「沓掛時次郎 三幕十場」
...荊州は滅亡の危うきに瀕(ひん)している...
吉川英治 「三国志」
...また身の病もいますでに危うきを知る...
吉川英治 「三国志」
...先帝玄徳からの直臣(じきしん)や忠良の士もすくなくないとはいえ、遠隔の蛮地で、五十万が屍(かばね)と化し、孔明すでにあらずと聞えたら、成都の危うきは、累卵(るいらん)のごときものがある...
吉川英治 「三国志」
...敵中核ニ深ク入ッテ撃ツヲイウ)ほど危うき戦法はないのじゃぞ...
吉川英治 「新書太閤記」
...危うき橋はすぐ繕(しつ)らえ置けよ――と大声にて触れつつ走れ」「はいっ」右端から二十人は...
吉川英治 「新書太閤記」
...政右衛門の「危うき場所」を救った幸兵衛は...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??