例文・使い方一覧でみる「単簡」の意味


スポンサーリンク

...すこぶる単簡(たんかん)な面白い巡査である...   すこぶる単簡な面白い巡査であるの読み方
夏目漱石 「永日小品」

...女は単簡(たんかん)にまた私の納得(なっとく)できるように答をした...   女は単簡にまた私の納得できるように答をしたの読み方
夏目漱石 「硝子戸の中」

...今考えて見るとやっぱり得策だったんでしょうか」などと聞くたびに院長は「ええまあそうです」ぐらいな単簡(たんかん)な返答をした...   今考えて見るとやっぱり得策だったんでしょうか」などと聞くたびに院長は「ええまあそうです」ぐらいな単簡な返答をしたの読み方
夏目漱石 「行人」

...面倒や迷惑の起り得ないほど単簡(たんかん)で淡泊(たんぱく)なものであった...   面倒や迷惑の起り得ないほど単簡で淡泊なものであったの読み方
夏目漱石 「行人」

...「ええ」とは単簡(たんかん)な二文字であるが滅多(めった)に使うものでない...   「ええ」とは単簡な二文字であるが滅多に使うものでないの読み方
夏目漱石 「琴のそら音」

...純文学と云えばはなはだ単簡(たんかん)である...   純文学と云えばはなはだ単簡であるの読み方
夏目漱石 「作物の批評」

...図柄(ずがら)としては極(きわ)めて単簡(たんかん)な者である...   図柄としては極めて単簡な者であるの読み方
夏目漱石 「子規の画」

...(三)もう一つ歴史的研究についての危険を一言単簡に述べておきたいと思います...   もう一つ歴史的研究についての危険を一言単簡に述べておきたいと思いますの読み方
夏目漱石 「創作家の態度」

...これも分りやすいためになるべく単簡(たんかん)に通俗な例で説明致します...   これも分りやすいためになるべく単簡に通俗な例で説明致しますの読み方
夏目漱石 「創作家の態度」

...至極(しごく)単簡(たんかん)で重宝であります...   至極単簡で重宝でありますの読み方
夏目漱石 「創作家の態度」

...机は白木(しらき)の三宝(さんぼう)を大きくしたくらいな単簡(たんかん)なもので...   机は白木の三宝を大きくしたくらいな単簡なものでの読み方
夏目漱石 「野分」

...「いこう」と単簡(たんかん)に降参する...   「いこう」と単簡に降参するの読み方
夏目漱石 「野分」

...ああ単簡至極(たんかんしごく)に片づこうとは思わなかった...   ああ単簡至極に片づこうとは思わなかったの読み方
夏目漱石 「長谷川君と余」

...この洋杖は竹の根の方を曲げて柄(え)にした極(きわ)めて単簡(たんかん)のものだが...   この洋杖は竹の根の方を曲げて柄にした極めて単簡のものだがの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...うんと単簡に返事をしたら山嵐は安心したらしかった...   うんと単簡に返事をしたら山嵐は安心したらしかったの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...「おや御前いつ束髪(そくはつ)に結(い)ったの」小間使はほっと一息ついて「今日(こんにち)」となるべく単簡(たんかん)な挨拶をする...   「おや御前いつ束髪に結ったの」小間使はほっと一息ついて「今日」となるべく単簡な挨拶をするの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...第一蛙の眼球のレンズの構造がそんな単簡(たんかん)なものでありませんからね...   第一蛙の眼球のレンズの構造がそんな単簡なものでありませんからねの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...それを単簡なる一首両作の連歌と区別するために...   それを単簡なる一首両作の連歌と区別するためにの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

「単簡」の読みかた

「単簡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「単簡」

「単簡」の英語の意味


ランダム例文:
獣のような   玩物   蔵する  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
温度差   途上国   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る