...「南無三宝」と唱えることで仏教の祈りを表す...
...南無三、同時に轟然一発、頭(こうべ)を覗(ねら)って打出す短銃(ピストル)...
泉鏡花 「活人形」
...南無三(なむさん)してやられしと思ひしかども今更追ふても及びもせずと...
巌谷小波 「こがね丸」
...「南無三!」僕は死にもの狂いで...
海野十三 「深夜の市長」
...月の光に立寄り見れば、南無三寶...
高山樗牛 「瀧口入道」
...カピ長南無三(なむさん)...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...「えつ、南無三、邪魔がはいりをつたわい!」と、補祭はびつくりして叫んだ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...南無三(なむさん)! 鼻はくっつかないのだ!……彼はそれを口許へ持って行って...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「鼻」
...元治元年、私が中津に行(いっ)て、小幡篤次郎(おばたとくじろう)兄弟を始め同藩子弟七、八名に洋学修業を勧めて共に出府するときに、中津から先(ま)ず船に乗(のっ)て出帆(しゅっぱん)すると、二、三日天気が悪くて、風次第で何処(どこ)の港に入るか知れない、スルと南無三宝、攘夷最中の長州(ちょうしゅう)室津(むろつ)と云う港に船が着(つい)た...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...六郎 南無三、見つかったか...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...南無三、紅が流れてきた……...
正岡容 「小説 圓朝」
...南無三宝と謂ったというのは...
柳田國男 「どら猫観察記」
...T「南無三芝居が果てた!」「時遅れては」と半次...
山中貞雄 「中村仲蔵」
...「南無三」右に突き...
吉川英治 「三国志」
...南無三、逃げてくれ、逃げ果(お)おせてくれと、彼は祈った...
吉川英治 「私本太平記」
...南無三、たれもいるわけはない」呟いたものの、それは些かも彼の不安をなだめるものにはならなかった...
吉川英治 「私本太平記」
...南無三と思ったが...
吉川英治 「新書太閤記」
...南無三(なむさん)である...
吉川英治 「新・水滸伝」
...「南無三……」薄雲が払われたのか...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索