...「南無三宝」と唱えることで仏教の祈りを表す...
...駒下駄(こまげた)で――南無三寶(なむさんばう)...
泉鏡太郎 「雨ふり」
...南無三宝(なむさんぽう)...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...『南無三宝』私はどうにでもなれと腹をきめ目もくらむ木組みに登って...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...「南無三(なむさん)...
巌谷小波 「こがね丸」
...「南無三、覚めな覚めな...
海野十三 「地球盗難」
...南無三、こりゃどうしたのでしょう!」目の前の光景が一変したので、彼はぎょっとして後へ退った...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...南無三(なむさん)内の客人が御国法を犯し外国船に乗り込まんとして成らず自首したりとの事にて...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...「南無三、好事(こうず)魔多し」と髯ある人が軽(かろ)く膝頭を打つ...
夏目漱石 「一夜」
...南無三! 生みの兄弟(はらから)とも...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...南無三(なむさん)! 鼻はくっつかないのだ!……彼はそれを口許へ持って行って...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「鼻」
...南無三(なむさん)津浪が打って来るは...
南方熊楠 「十二支考」
...魚のえらを離しさまに手の小指を少し怪我(けが)しけるが痛みは苦にせねど何がな口合(くちあい)がいいたさに南無三(なむさん)...
南方熊楠 「十二支考」
...拔足差足 忍び寄つた野兎は 蓆圍ひの隙間から 野菜畑に跳びこんだとたんに係蹄(わな)に引かかる 南無三 とんぼがへりを二つ三つ力まかせに空を蹴る 月を蹴る 月は 山の端に入(は)いるやがて兎は 寢てしまふ 白菜たちが眼を醒す...
三好達治 「兎」
...南無三宝と謂ったというのは...
柳田國男 「どら猫観察記」
...新九郎は南無三と...
吉川英治 「剣難女難」
...小六はハッタと睨んで、「やあ何奴、許しもなく仕切り竹を踏み破ってこれへ参るとは不作法千万」「ゆるさっしゃい、この中に拙者の知り人が一名おったゆえ、つい気を急(せ)いてのことでござる」「何、知り人が?」と一同で疑わしげな眼を向け直す間に、すばやく、ツツツと小六と源七の間を摺り抜けてきた侍は、右手(めて)の鉄扇を左の手に持ち直し、いきなり身の悸(すく)むような雷鳴一声、「大月玄蕃ッ動くまい!」「あッ――」うッかりしていた右腕を不意に掴み取られた玄蕃は、思わず恟(ぎょ)ッとして間近にその人を見れば、南無三、編笠の内からゆったり垂れた、脅威の長髯は一目で知れる鐘巻自斎...
吉川英治 「剣難女難」
...南無三(なむさん)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...南無三と思ったが...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??