...卓見を持つ仕事が多いので、良い机と椅子を揃える必要がある...
...卓見を担当する先生が試験範囲を教えてくれるので、助かる...
...学生時代には、卓見や参考書を読むことが多かった...
...この仕事のためには、幅広い卓見が必要になるので、新しい書籍を買い漁っている...
...仕事でもプライベートでも、卓見が豊富であることは常に役立つ...
...確かにすぐれた卓見であったのですし...
石原純 「メンデレーエフ」
...左ノ四名ニ告グ汝等ハ偏狭ニシテ「ヒステリイ」的ナル思想ヲ以テ、社会ト戦ヒ、且ツ破壊セムトス……強者即チ男姓ニ依ツテ作ラレタル過去現在ヲ………汝等ノ言ハ常ニ婦人ノ権利ヲ要求シテ、義務ヲ提供セズ、是レ婦人若クハ小児ノ通有性(性は消してあります)ナル「人間以下ノ人間」ヲ示スモノニシテ、如何ニ安酒ヲ飲ムニ於イテ贅ヲ尽スニ於テ、男姓ヲ凌ガムトスル処カアルモ、確固タル卓見、思想ヲ無シト語ルノミ...
伊藤野枝 「編輯室より(一九一三年六月号)」
...今更ら卓見(たくけん)であつたのだ...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...ちかごろ聞かぬ御卓見...
太宰治 「喝采」
...べつだん卓見を述べたわけではないのである...
太宰治 「もの思う葦」
...しかもいずれもが新しい卓見ででもあるように彼には思われた...
寺田寅彦 「球根」
...夫が何か驚くべき卓見でもあるかのように感心されるのを見るからで...
戸坂潤 「思想としての文学」
...此等は今日から觀ると非常な卓見と謂はなければならない...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...けれども仲基程に卓見を持つて居た人は一人もないのであるから...
内藤湖南 「大阪の町人と學問」
...この點が卓見であると云つてよい...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...略儀ながら取りあえず葉書を以て申上候儀は貴店御発行の能率新報最近号のうち「国民皆農私説」は非常なる御卓見と存じ...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...総じて経済過程に留意する近来の維新史家たちに卓見として同意を表する向もあるがあんまりそれでは穿(うが)ち過ぎて...
服部之総 「志士と経済」
...それに次いで誠に肯綮にあたる卓見が述べられてあったが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...それは中(あた)らずと雖(いえ)ども遠からざる説ではあれどしかし益軒の卓見が窺い知られる...
牧野富太郎 「植物記」
...新言語を用い新趣向を求めたる彼の卓見は歌学史上特筆して後に伝えざるべからず...
正岡子規 「曙覧の歌」
...個人的に自己の卓見という風にだけ考えていたのね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...以是人皆服君卓見...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...早くから卓見をもって...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索