...墓地にある卒塔婆が立っている...
...祖先の墓に卒塔婆を建てる習慣がある...
...卒業式で卒塔婆型の帽子をかぶる...
...京都には高さ約16メートルの有名な卒塔婆がある...
...卒塔婆スタイルの屋根を持つ建物がある...
...卒塔婆の前のもう既に燃えつきようとする線香の束の横から...
大阪圭吉 「幽霊妻」
...卒塔婆小町(そとばこまち)の故事(ふるごと)も有る世の中...
高山樗牛 「瀧口入道」
...卒塔婆(そとば)が立っています...
橘外男 「仁王門」
...卒塔婆は近くに倒れて気を失っていた女乞食の前へ落ちた...
田中貢太郎 「南北の東海道四谷怪談」
...頂上に立てゝある卒塔婆(そとば)も真っ白な色をしており...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...新しい卒塔婆(そとば)が立つ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...束(たば)になって倒れた卒塔婆(そとば)と共に青苔(あおごけ)の斑点(しみ)に蔽(おお)われた墓石(はかいし)は...
永井荷風 「すみだ川」
...供養(くよう)の卒塔婆(そとば)を寺僧にたのまむとて刺(し)を通ぜしに寺僧出で来りてわが面を熟視する事良久(しばらく)にして...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...一本の卒塔婆を中にして...
中里介山 「大菩薩峠」
...折れて散った卒塔婆まで掻(か)き集めて加えたところを見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...例の卒塔婆(そとば)を折りくべて...
中里介山 「大菩薩峠」
...あの卒塔婆に書いてある文句がわかりますか」「わかりませんね」「字が読めますか」霞(かすみ)を隔(へだ)てたように透(すか)して見て...
中里介山 「大菩薩峠」
...平康頼(たいらのやすより)の鬼界(きかい)ヶ島(しま)でやった卒塔婆流(そとばなが)しを...
中里介山 「大菩薩峠」
...その身代りに卒塔婆(そとば)を斬った途端に...
中里介山 「大菩薩峠」
...この国に一の乾いた沼ありてその側(かたわら)に一の卒塔婆(そとば)立つ...
南方熊楠 「十二支考」
...枯枝に停っていた一羽の雀が白いふんをたれながら高く右手の卒塔婆の上へ飛んだ...
矢田津世子 「神楽坂」
...卒塔婆(そとうば)の文字...
吉川英治 「剣の四君子」
...小さな卒塔婆百本を調えさせて...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??