...半里という日常会話で使われる熟語はありません...
...目的地の六万平はなお半里の西で...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...その水上半里ばかりは...
大町桂月 「小金井の櫻」
...白河城の南半里の外にあるを以て南湖と稱す...
大町桂月 「白河の七日」
...通天橋をわたりてゆくこと又半里にして...
大町桂月 「十和田湖」
...半里の難路を迷はないで巡拝することが出来た...
種田山頭火 「行乞記」
...半里ばかり岨路を歩いたのは...
種田山頭火 「行乞記」
...その深い草道を半里ほどこつちに来てからであつた...
田山録弥 「草道」
...右の方に半里、左の方にもそれくらいつづいて、その先は見えなかった...
チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「女房ども」
...陣移しの名儀で城下から半里の西山の麓の辻...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...すぐに応援を呼んできますから」眉渓(ばいけい)と呼ばれる渓流に副(そ)った山径を半里ばかりも霧社から降りたところに眉渓駐在所がある...
中村地平 「霧の蕃社」
...半里ばかりはなれた本郷(ほんごう)へ...
新美南吉 「狐」
...天狗はたつた独りで半里も先を歩いてゐるわけだつた...
牧野信一 「熱い風」
...半里下山して軽沢の駅にいたる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...今は半里ばかり先きへ引移つてゐた...
吉江喬松 「伊良湖の旅」
...半里も歩くとまた...
吉川英治 「三国志」
...淀江から南へ半里だ...
吉川英治 「私本太平記」
...「桶狭間より半里...
吉川英治 「新書太閤記」
...街から小半里ほどある到津(いたつ)の橋の袂(たもと)まで導かれて行った...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索