...半天(はんてん)の腰を屈(かが)めながら...
芥川龍之介 「奇怪な再会」
...上に羽織つた古渡(こわた)り唐桟(たうざん)の半天と一しよに...
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」
...髭のぢぢむせえ馬子半天も...
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」
...中でも図体の大きな馬子半天が...
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」
...烟霧遠く東南に棚引て半天を蔽ひ暗憺として灰を雨下し...
石川成章 「櫻島噴火の概況」
...前方(むこう)を見ると高い山が半天にそそりたっていた...
田中貢太郎 「続黄梁」
...そこには南方に当って半天に鑚(そそ)り立った高山があった...
田中貢太郎 「美女を盗む鬼神」
...かの富の太陽は紅輪杲々(こうこう)としてまさに半天に躍り上らんとする希望的のものなるを見るべし...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...悪沢岳の銀の兜めがけて、大流星、半天をつんざき、異様な血紅色の光輝を、ほとばしらせて落つ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...群れを離れて田中の正太が赤筋入りの印半天(しるしばんてん)...
樋口一葉 「たけくらべ」
...群れを離れて田中の正太が赤筋入りの印半天...
樋口一葉 「たけくらべ」
...半天(はんてん)の襟(ゑり)の觀光(くわんくわう)が糸(いと)ばかりに成(なり)しを淋(さび)しがる思(おも)ひ...
樋口一葉 「われから」
...吉里が着て行ッたお熊の半天が脱ぎ捨ててあり...
広津柳浪 「今戸心中」
...顧みて東方(とうぼう)の半天を眺むれば...
二葉亭四迷 「浮雲」
...時見風箏泝半天...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...半天に浮かびいでたる凱旋塔(がいせんとう)の神女の像...
森鴎外 「舞姫」
...古半天を裏返しに着て素足にわらじばき...
山本笑月 「明治世相百話」
...巌石(がんせき)峨々(がが)として半天に聳(そび)ゆる崑崙山脈に攀(よ)じ登って...
夢野久作 「狂人は笑う」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??