...その半切(はんきれ)を埋(うず)めているものは...
芥川龍之介 「路上」
...愛国婦人会から申込まれてゐた半切と短冊とを書きあげる(傷病将士慰問...
種田山頭火 「旅日記」
...平たい半切(はんぎり)に心太(ところてん)も入れられてあった...
田山花袋 「田舎教師」
...赤い半切れの毛布を持っていて...
徳永直 「戦争雑記」
...紙表装の半切(はんせつ)ものを展(の)べて見せた...
夏目漱石 「永日小品」
...半切(はんきれ)を三尺ばかりの長(ながさ)に切って...
夏目漱石 「思い出す事など」
...半切(はんせつ)をキリキリと疊んだ手紙...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...半切(はんせつ)をキリキリと畳んだ手紙...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...成程何んの變哲もない白い半切と白い封筒で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...天地紅の半切に書いて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...いかにして児は生くべきぞ天地も頼もしからず思ふこの頃大正五六年の頃の作で、子女が皆大きくなり、学費等も自然嵩んで来る、如何にしてこの大家族を養うべきかそれのみに日夜心を砕き若くして得た名声を利用して色紙、短冊、半切、屏風などを書きなぐるなど全力を尽くすといへど幾度か自信を失はれたことであらう...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...いつもの二倍の大きさの――半切れの代りに一切れの――パンが...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...その半切れ図で表(あらわ)してあるように...
牧野富太郎 「植物知識」
...但糊入半切に認、上包半紙半分折懸、上に年齢書、下に名...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...半切毛布に包んだ箱を出した...
森鴎外 「鶏」
...唐詩を書いた半切などにも本名を書いてゐた...
吉川英治 「折々の記」
...漱石は半切(はんせつ)に...
和辻哲郎 「漱石の人物」
...「人静月同照」の半切を私にくれた...
和辻哲郎 「漱石の人物」
便利!手書き漢字入力検索