...等法品第卅九)に転輪聖王(てんりんじやうわう)の徳にそなはりたる一尺六寸の夜光摩尼宝(やくわうまにはう)は彼国(かのくに)十二由旬(ゆじゆん)を照(てら)すとあり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...雛児の卅羽(ぱ)も取り出すうちには...
薄田泣菫 「茶話」
...誰もこない十月卅日けさは早かつた...
種田山頭火 「其中日記」
...十月卅一日曇...
種田山頭火 「其中日記」
...八月卅一日...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...十二月卅一日...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...「松麁朶(まつそだ)で卅五把(は)ぢや相場(さうば)はさうでもねえが...
長塚節 「土」
...十二月卅一日の最後の時刻と...
中谷宇吉郎 「神仙道と科学」
...卅五円毎月つづくといゝな...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...いま卅歳だから、余裕をみても七十二歳までには完成すると見透しをつけた...
久生十蘭 「新西遊記」
...幸田節三は十二月卅一日の深夜...
久生十蘭 「魔都」
...果して定刻を卅分過ぎても一向に鶴は鳴かない...
久生十蘭 「魔都」
...三時から卅分ほどの間...
久生十蘭 「魔都」
...明治廿九年草稿明治卅二年訂正(明治三十年四月十三日―十一月二十九日)...
正岡子規 「俳人蕪村」
...(五月八日)五○明治卅五年五月八日雨記事...
正岡子規 「病牀六尺」
...さりながら卅九度以上の熱にても苦痛にはさほどの差違なし...
正岡子規 「明治卅三年十月十五日記事」
...「歳晩偶成」の七律が「歳華卅八属駒馳...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...卅一人の選手のうち最初の一回から十二回までは...
横光利一 「欧洲紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??