...先(ま)ず青空を十里四方位の大(おおき)さに截(き)って...
石川啄木 「火星の芝居」
...村から十里とも隔たらぬ盛岡の市の学校にゐたといふ事で...
石川啄木 「二筋の血」
...周圍二十里、面積三萬三千二百町歩、放牧區域七十二區、各區をめぐる牧柵の延長七十里に達する大牧場――高臺の放牧地は、天然のままだが、造つた樣に出來てゐて、恰も間伐したかの如く、樹木がいい加減に合ひを置いて生えてゐる地上には、牧草が青々育つて、實に氣持ちのいい景色だ...
岩野泡鳴 「日高十勝の記憶」
...その小都会から更に十里はなれた或る城下まちの高等学校にはいってからは...
太宰治 「おしゃれ童子」
...六十里もあるひろい湖水を掻乾(かいぼし)しなければならぬ...
太宰治 「新樹の言葉」
...ここから三十里あまりだ...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」
...数十里、数百里を距(へだ)てたる測候所の観測を材料として吾人はいわゆる等温線、等圧線を描き、あるいは風の流線の大勢を認定す...
寺田寅彦 「自然現象の予報」
...何十里というもの...
中里介山 「大菩薩峠」
...十里百里と興に馴れて自然そのものに直接に没入して行きさえすれば...
中里介山 「大菩薩峠」
...何十里走らせようとも別にまた駕籠賃だの...
中里介山 「大菩薩峠」
...百何十里も運んで来た...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...鶴来から白峰(しらみね)まで十里...
野村胡堂 「天保の飛行術」
...それより同管轄郡内十里四方に達すと...
村井弦斎 「食道楽」
...半日がかりのところに行ったらどう? また十里さきだったら? それは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...五十里あまりも賊軍を追って引揚げた...
吉川英治 「三国志」
...約二十里の外へ退き...
吉川英治 「三国志」
...すでに八十里ほどです」と...
吉川英治 「三国志」
...ざっと三十里でございまする...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??