...僕の品匡(しなばこ)を忘れられて...
石井研堂 「大利根の大物釣」
...之を匡正し誘掖するには...
石川啄木 「無題」
...今後の人類文化に匡正(きょうせい)と豊潤とを与うべきかをたずねてみよう...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...その事態を匡正する一つの有望な方法として...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...匡救事業は最低賃金をしか支給しないことを原則としている...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...地方地方に適した土木匡救事業のための予算を臨時議会に提出するという...
戸坂潤 「社会時評」
...今後匡正することの出来る謬りであると考えて...
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」
...匡(きょう)では暴民の凌辱(りょうじょく)を受けようとし...
中島敦 「弟子」
...一週間この利益なしと雖(いえど)も御老中その不都合を覚ゆることなきを得べしや」(『夷匡入港録』)...
服部之総 「尊攘戦略史」
...上条の帳場の時計も折々岡田の懐中時計に拠(よ)って匡(ただ)されるのである...
森鴎外 「雁」
...この説の誤(あやまり)を匡(ただ)そうとした...
森鴎外 「渋江抽斎」
...其惡(そのあく)を(七一)匡救(きやうきう)す...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...匡二救其惡一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...はた新たなる匡正(きょうせい)に基(もとづ)くものかを...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...孫匡(そんきょう)...
吉川英治 「三国志」
...筆を呵(か)して――匡済(きょうさい)の忠はありといえども...
吉川英治 「三国志」
...大江匡房(おおえまさふさ)の家書家統を継(つ)いで...
吉川英治 「私本太平記」
...壬生(みぶ)ノ匡遠(まさとお)の宿所に陣する高(こう)ノ師直(もろなお)...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??