...国家の興廃存亡は君臣御心を協せ能く御政事を御勤むるにあり...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...これが開拓を勤むる勇猛の徒を貶(けな)す者は怯(きよう)に非(あ)らずむば惰なり...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...村会議員も勤むる家(うち)で...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...商売に出でなば勤めべき処よく勤むべし...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...彼等の上に立って先達を勤むることが是認せられるということは殆んど想像以上の一大奇蹟と云わねばならぬ...
中里介山 「法然行伝」
...公儀御用達を勤むる石川良右衞門で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...公儀御用達を勤むる石川良右衛門で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...父が氣に入るやう一切この身を無いものにして勤むれば家の内なみ風おこらずして...
樋口一葉 「ゆく雲」
...もっぱら勤むべきは人間普通日用に近き実学なり...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...「国民たる者は一人にて二人前の役目を勤むるものなり」と言えり...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...大名の家来によき役儀を勤むる者あれば...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...すでにこの学に志してようやくこれを勤むる間には...
福沢諭吉 「成学即身実業の説、学生諸氏に告ぐ」
...銭武粛王の宮中夜番を勤むる老嫗が...
南方熊楠 「十二支考」
...ウィルキンソンが言った通り人に事(つか)えて種々有用な役を勤むる猴もなきにあらず...
南方熊楠 「十二支考」
...与力を勤むることゝなつてから本郷に住んだ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...身柄のよい人の勤むる役ではない,それゆえ自分などに対しても...
矢崎嵯峨の舎 「初恋」
...われはわれの勤むるところを勤めて後の世に問わん)と...
吉川英治 「源頼朝」
...三宅氏の家はこの島の神官職を勤むる十数代にわたり...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??