...諸君の感動的な筆をもって...
ピョートル・アレクセーヴィチ・クロポトキン Pyotr Alkseevich Kropotkin 大杉栄訳 「青年に訴う」
...動的なものの結合からさらに高次元的に動的な効果が生まれうるのは当然である...
寺田寅彦 「映画芸術」
...これは同一な音の律動的な進行に過ぎない...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...従来直接に与えられた受動的な観念活動という意味を普通の場合持っている...
戸坂潤 「思想としての文学」
...文献学的水準(特に反動的な役割を持つ夫が便利であろう)を高めよう...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...反動的な復古現象の特徴をなしている...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...反動的な「宗教復興」などのための依り処を引き出すことも...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...テヒノロギーは「自然に対する人間の能動的な関係」(「生活の直接生産過程」)を対象とする...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...活動的な自然科学者ではあり得ないだろう...
戸坂潤 「再び「科学の歴史的社会的制約」に就いて」
...少しも能動的なところはない...
豊島与志雄 「憑きもの」
...それとも能動的な創造の道によってかは...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...かくして基礎経験とは、相互に自己の存在性を規定しつつ発展する諸契機を有する、動的なる、全体的なる存在にほかならない...
三木清 「マルクス主義と唯物論」
...反動的な生き方をする人々を凡て軽蔑し...
宮本百合子 「落ちたままのネジ」
...そして又再び発展してゆく動的な思索...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...内外の動的な作用をよく観察してプランを立てれば...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...* モンテーニュは何事にも集中没頭できない、不徹底な、非活動的な、冷淡な、怠け者であるかのような伝説の主人公となっているが、以上の数行は正しく彼を理解する上に読み落してはならないことである...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...あの衝動的な登山が...
山本周五郎 「新潮記」
...反動的な華美享楽(かびきょうらく)となって現れだした...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索