...其勃々たる青雲の念をして満足せしむると同時に...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...いかに雄心勃々(ゆうしんぼつぼつ)たる天下の自由児を動かしたであろう...
石川啄木 「初めて見たる小樽」
...勃々(ぼつぼつ)としておさえがたく...
海野十三 「第四次元の男」
...また先刻の討論を聴いても甚だ鋭気勃々(ぼつぼつ)たる有様を見て...
大隈重信 「〔憲政本党〕総理退任の辞」
...小野君は勇気勃々(ぼつぼつ)たる青年であって欧米の新智識を有し...
大隈重信 「東洋学人を懐う」
......
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...雄気勃々(ぼつぼつ)として禁ずる能わざるものにおいてをや...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...直ちに他の頭蓋を打ち勃々然(ぼつぼつぜん)...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...まさに革命的宣伝小説は勃々たる隆興の機運にせまられている...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...何か遊意勃々(ぼつぼつ)として湧くものがあって道をかえたのか...
中里介山 「大菩薩峠」
...勃々(ぼつぼつ)としてその功名心を煽ったのです...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...何かしら勃々とした怒りが走つてゐる...
林芙美子 「就職」
...ふと恋しいが勃々(むらむら)と湧いて出て...
二葉亭四迷 「平凡」
...野心勃々(ぼつぼつ)たる勤勉が加わって...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...英気勃々(ぼつぼつ)としてわれながら禁ずることが出来ない,どこへどうこの気力を試そうか...
矢崎嵯峨の舎 「初恋」
...野心勃々(ぼつぼつ)たる彼が腹心のひとりである...
吉川英治 「三国志」
...まだ男ざかりの四十台で覇心(はしん)いよいよ勃々(ぼつぼつ)たるものがある...
吉川英治 「三国志」
...はじめて生を幸とするの念勃々(ぼつぼつ)たり...
吉田松陰 「留魂録」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??