例文・使い方一覧でみる「前篇」の意味


スポンサーリンク

...彼女とは前篇と後篇でまったく違うものになってしまった...   彼女とは前篇と後篇でまったく違うものになってしまったの読み方

...小説の後篇に進む前に、前篇のあらすじを復習した...   小説の後篇に進む前に、前篇のあらすじを復習したの読み方

...この小説は前篇と後篇があるが、私は後篇の方が好きだ...   この小説は前篇と後篇があるが、私は後篇の方が好きだの読み方

...勉強の前篇は基礎理論の勉強だったが、後篇は応用的な内容になる予定だ...   勉強の前篇は基礎理論の勉強だったが、後篇は応用的な内容になる予定だの読み方

...下篇は前篇と続く物語の後半を表します...   下篇は前篇と続く物語の後半を表しますの読み方

...――前篇後篇を通じその意味にて御覧を願う...   ――前篇後篇を通じその意味にて御覧を願うの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...前篇はドイツに於ける自然弁証法の確立(ヘーゲル・フォイエルバハ・マルクス・エンゲルス)(エンゲルスは特に詳細でデューリングの解説にも触れる)...   前篇はドイツに於ける自然弁証法の確立の読み方
戸坂潤 「読書法」

...また前篇というもある...   また前篇というもあるの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...前篇がよかったからとて必ずしも後篇もいいとは云えない...   前篇がよかったからとて必ずしも後篇もいいとは云えないの読み方
直木三十五 「大阪を歩く」

...私は前篇に於て「歩く」つもりをしていながら...   私は前篇に於て「歩く」つもりをしていながらの読み方
直木三十五 「大阪を歩く」

...前篇一私の書斎のいろいろながらくた物などいれた本箱の抽匣(ひきだし)に昔からひとつの小箱がしまつてある...   前篇一私の書斎のいろいろながらくた物などいれた本箱の抽匣に昔からひとつの小箱がしまつてあるの読み方
中勘助 「銀の匙」

...此(この)前篇の特色として...   此前篇の特色としての読み方
夏目漱石 「『煤煙』の序」

...この詩集は「前篇」と「後篇」の二部に別かれる...   この詩集は「前篇」と「後篇」の二部に別かれるの読み方
萩原朔太郎 「蝶を夢む」

...前篇は第二詩集「青猫」の選にもれた詩をあつめたもの...   前篇は第二詩集「青猫」の選にもれた詩をあつめたものの読み方
萩原朔太郎 「蝶を夢む」

...二十四回前篇終り...   二十四回前篇終りの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...ガラマサ前篇を立つ...   ガラマサ前篇を立つの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...――この小説の前篇の中頃あたりから登場し続けてゐるりら子に就いて...   ――この小説の前篇の中頃あたりから登場し続けてゐるりら子に就いての読み方
牧野信一 「心象風景(続篇)」

...僅かに前篇を讀んだだけで止めてしまつた...   僅かに前篇を讀んだだけで止めてしまつたの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...この部分の価値を若し作者が十分理解して少くとも前篇を構成していたら...   この部分の価値を若し作者が十分理解して少くとも前篇を構成していたらの読み方
宮本百合子 「「或る女」についてのノート」

...伸子と作者との間には前篇になかった大きい距離があります...   伸子と作者との間には前篇になかった大きい距離がありますの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...前篇一青みを帯びた皮の...   前篇一青みを帯びた皮のの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...前篇にて一応筆を擱(お)く...   前篇にて一応筆を擱くの読み方
吉川英治 「年譜」

...著者は前篇及び後篇で扱ったいずれの事項についても「研究」の名に価するほどのことをやったのではない...   著者は前篇及び後篇で扱ったいずれの事項についても「研究」の名に価するほどのことをやったのではないの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「前篇」の読みかた

「前篇」の書き方・書き順

いろんなフォントで「前篇」


ランダム例文:
頭人   開田   罷免  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
危険性   後継者   変化球  

スポンサーリンク

トップへ戻る