...彼女とは前篇と後篇でまったく違うものになってしまった...
...小説の後篇に進む前に、前篇のあらすじを復習した...
...この小説は前篇と後篇があるが、私は後篇の方が好きだ...
...勉強の前篇は基礎理論の勉強だったが、後篇は応用的な内容になる予定だ...
...下篇は前篇と続く物語の後半を表します...
...(以上を以て「路上」の前篇を終るものとす...
芥川龍之介 「路上」
...前篇は主としてAと名乗る吉田氏...
戸坂潤 「読書法」
...前篇はドイツに於ける自然弁証法の確立(ヘーゲル・フォイエルバハ・マルクス・エンゲルス)(エンゲルスは特に詳細でデューリングの解説にも触れる)...
戸坂潤 「読書法」
...また前篇というもある...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...続大阪を歩く歩く準備「大阪を歩く」前篇は...
直木三十五 「大阪を歩く」
...私は前篇に於て「歩く」つもりをしていながら...
直木三十五 「大阪を歩く」
...此(この)意味に於(おい)て著者が前篇丈(だけ)を世に公けにするのは余の賛成する所である...
夏目漱石 「『煤煙』の序」
...以上は余が煤煙の前篇を読み直して得た感想である...
夏目漱石 「『煤煙』の序」
...前篇は第二詩集「青猫」の選にもれた詩をあつめたもの...
萩原朔太郎 「蝶を夢む」
...一時喧伝(けんでん)された奥州佐久間の孝女お竹なる者が生仏として霊験をあらわすという談(はなし)を前篇四冊後篇三冊に編んだもので...
林不忘 「仇討たれ戯作」
...(前篇の註参照)聯合教(ウニャ)羅馬教会と希臘教会との妥協聯合せる教派のこと...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...――この小説の前篇の中頃あたりから登場し続けてゐるりら子に就いて...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...伸子と作者との間には前篇になかった大きい距離があります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...前篇一青みを帯びた皮の...
山本周五郎 「柳橋物語」
...前篇「草川の旦那さん...
夢野久作 「巡査辞職」
...前篇で御承知のごとし...
吉川英治 「随筆 新平家」
...本書の前篇の資料として著者が使ったのはたかだか Hakluyr Society の叢書位のものであるが...
和辻哲郎 「鎖国」
...著者は前篇及び後篇で扱ったいずれの事項についても「研究」の名に価するほどのことをやったのではない...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??