例文・使い方一覧でみる「利いた風」の意味


スポンサーリンク

...大きくくるくる頸に卷いた染色のハンカチーフは利いた風に結んで端を胸にたくしこんである...   大きくくるくる頸に卷いた染色のハンカチーフは利いた風に結んで端を胸にたくしこんであるの読み方
アーヴィング 高垣松雄訳 「驛傳馬車」

...如何にも気が利いた風采である...   如何にも気が利いた風采であるの読み方
芥川龍之介 「上海游記」

...すでに昨夜(ゆうべ)も、神楽坂の縁日に、桜草を買ったついでに、可(い)いのを撰(よ)って、昼夜帯の間に挟んで帰った酸漿を、隣家(となり)の娘――女学生に、一ツ上げましょう、と言って、そんな野蛮なものは要らないわ! と刎(は)ねられて、利いた風な、と口惜(くやし)がった...   すでに昨夜も、神楽坂の縁日に、桜草を買ったついでに、可いのを撰って、昼夜帯の間に挟んで帰った酸漿を、隣家の娘――女学生に、一ツ上げましょう、と言って、そんな野蛮なものは要らないわ! と刎ねられて、利いた風な、と口惜がったの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...」「利いた風なことをぬかすな」と...   」「利いた風なことをぬかすな」との読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...急に利いた風な事が言つてみたくなつた...   急に利いた風な事が言つてみたくなつたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...すぐ浮(う)いてくるって云ってたぜ」「利いた風な事をぬかす野郎(やろう)だ...   すぐ浮いてくるって云ってたぜ」「利いた風な事をぬかす野郎だの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...「いやに利いた風な事を言ふぢやないか...   「いやに利いた風な事を言ふぢやないかの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...「いやに利いた風な事を言うじゃないか...   「いやに利いた風な事を言うじゃないかの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...此方の監督者は利いた風(ふう)をして居るが...   此方の監督者は利いた風をして居るがの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...こんな御時世を拵へたんだ? 笑はすない!志水 そんな利いた風な口を利くんだつたら...   こんな御時世を拵へたんだ? 笑はすない!志水 そんな利いた風な口を利くんだつたらの読み方
三好十郎 「地熱」

...うまく片附いたのか?利助 なんだと? それがどうしたんだ! 利いた風な口を叩くのは止しな...   うまく片附いたのか?利助 なんだと? それがどうしたんだ! 利いた風な口を叩くのは止しなの読み方
三好十郎 「地熱」

...利いた風な事を言やあがつて...   利いた風な事を言やあがつての読み方
三好十郎 「地熱」

...色の白い、目鼻立の好(い)い男は、とかく軽薄らしく、利いた風で、懐かしくない...   色の白い、目鼻立の好い男は、とかく軽薄らしく、利いた風で、懐かしくないの読み方
森鴎外 「雁」

...気の利いた風の男で...   気の利いた風の男での読み方
森鴎外 「食堂」

...気の利いた風をしているだろう...   気の利いた風をしているだろうの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...気の利いた風をしている...   気の利いた風をしているの読み方
シュニッツレル Arthur Schnitzler 森鴎外訳 「みれん」

...「利いた風な事を云うな...   「利いた風な事を云うなの読み方
夢野久作 「超人鬚野博士」

...利いた風な了簡で覗きに来る連中には百年経ったってわかりっこない...   利いた風な了簡で覗きに来る連中には百年経ったってわかりっこないの読み方
夢野久作 「道成寺不見記」

「利いた風」の書き方・書き順

いろんなフォントで「利いた風」


ランダム例文:
すげなく   架台   取り込む  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
異常気象   記憶喪失   賛否両論  

スポンサーリンク

トップへ戻る