例文・使い方一覧でみる「初編」の意味


スポンサーリンク

...京山男少年乙未秋京水百鶴北越雪譜初編 巻之上越後塩沢鈴木牧之  編撰江戸京山人百樹 刪定○地気(ちき)雪(ゆき)と成(な)る弁(べん)凡(およそ)天より形(かたち)を為(な)して下(くだ)す物(もの)○雨(あめ)○雪(ゆき)○霰(あられ)○霙(みぞれ)○雹(ひよう)なり...   京山男少年乙未秋京水百鶴北越雪譜初編 巻之上越後塩沢鈴木牧之  編撰江戸京山人百樹 刪定○地気雪と成る弁凡天より形を為して下す物○雨○雪○霰○霙○雹なりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...雪の奇状(きじやう)奇事(きじ)其大概(たいがい)は初編に出(いだ)せり...   雪の奇状奇事其大概は初編に出せりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...ゆゑに初編二編といふ...   ゆゑに初編二編といふの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...○ 雪の正月初編にもいへる如く我国の雪は鵞毛(がまう)をなすは稀(まれ)なり...   ○ 雪の正月初編にもいへる如く我国の雪は鵞毛をなすは稀なりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...又童(わらべ)のあそびに雪(いき)ン堂(だう)といふあり、初編にいだせり...   又童のあそびに雪ン堂といふあり、初編にいだせりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...○雪中(せつちゆう)の狼(おほかみ)初編(しよへん)にもしるしたるごとく...   ○雪中の狼初編にもしるしたるごとくの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...(御機屋の事初編に委しく記せり)手を停(とゞ)め居(を)れば日限に後(おく)る...   手を停め居れば日限に後るの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...初編に白熊(しろくま)の事を載(のせ)たるゆゑ...   初編に白熊の事を載たるゆゑの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...北越雪譜初編之梓一挙シテ販ス二七百余部ヲ一刷板装本至ルレ不ルニ二暇給一故二編ノ刻発兌当ニレ有レ近矣...   北越雪譜初編之梓一挙シテ販ス二七百余部ヲ一刷板装本至ルレ不ルニ二暇給一故二編ノ刻発兌当ニレ有レ近矣の読み方
京山人百樹 「北越雪譜」

...一九(いっく)の『東海道中膝栗毛』初編には「ヒイン/\」または「ヒヽヒン/\」など見えている...   一九の『東海道中膝栗毛』初編には「ヒイン/\」または「ヒヽヒン/\」など見えているの読み方
橋本進吉 「駒のいななき」

...すなわち初編の首(はじめ)に言える万人同じ位とはこのことなり...   すなわち初編の首に言える万人同じ位とはこのことなりの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...初編第六葉にも言えるごとく...   初編第六葉にも言えるごとくの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...初編より二編三編までも勉(つと)めて俗語を用い文章を読みやすくするを趣意となしたりしが...   初編より二編三編までも勉めて俗語を用い文章を読みやすくするを趣意となしたりしがの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...この書の初編より人民同権の説を主張し...   この書の初編より人民同権の説を主張しの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...一先ず作者はこれを『石狩川』の初編として上梓(じょうし)し...   一先ず作者はこれを『石狩川』の初編として上梓しの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...浜野氏所蔵の「朴斎詩鈔初編」に拠るに...   浜野氏所蔵の「朴斎詩鈔初編」に拠るにの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...わたくしは其初編二編が何時(いつ)何(いづ)れの書肆より発行せられたかを知らむと欲して...   わたくしは其初編二編が何時何れの書肆より発行せられたかを知らむと欲しての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...」按ずるに初編の「四月」は恐くは再三版であらう...   」按ずるに初編の「四月」は恐くは再三版であらうの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

「初編」の読みかた

「初編」の書き方・書き順

いろんなフォントで「初編」


ランダム例文:
どこの誰   種類   満水  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   世界最大   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る