...今や知識と美とを特権階級の独占より奪い返すことはつねに進取的なる民衆の切実なる要求である...
岩波茂雄 「読書子に寄す」
...基本的な問題だけが切実な問題だと思ってはならない...
戸坂潤 「技術の哲学」
...この切実な併し最も引っかかりの多い中間層の諸問題は...
戸坂潤 「技術の哲学」
...併し新聞編集という一つの具体的な編集には切実な関心を持たざるを得ない...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...教授は法律学者であり法律の中でも特に切実な刑法の学者だ...
戸坂潤 「社会時評」
...単に切実なる感能の印象だけを眸(ひとみ)のなかに受けながら立っていた...
夏目漱石 「坑夫」
...全く切実な問題なのです...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...そのころのひどい生活がレエヌの性格の中へ深く染み込んでいるのにちがいないのです」何ともつかぬ切実な感情が...
久生十蘭 「キャラコさん」
...阿賀妻にとってはこの思いこそ切実なものであった...
本庄陸男 「石狩川」
...嬉しさの渦に切実な延子の幻を瞶めた...
牧野信一 「坂道の孤独参昧」
...切実な問題だつたが...
牧野信一 「新興芸術派に就いての雑談」
...すべての真面目なひとの心に切実な疑問の声がおこらずにはいまいと思う...
宮本百合子 「偽りのない文化を」
...同僚の学風の実際に切実ならざるを論じ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...それは苦痛の表白とも思える切実なひびきをもっていた...
山本周五郎 「新潮記」
...なるほど切実な問題なんだな」「依田さんはそんなことはないわ」とくには反対した...
山本周五郎 「末っ子」
...そんなもの以上に切実な真実心ばかりが澄みきって残っていたのでありました...
夢野久作 「暗黒公使」
...君らよりは切実なんだ...
横光利一 「旅愁」
...この自覚を岸田君は切実なる内生の告白として表現しているのである...
和辻哲郎 「『劉生画集及芸術観』について」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??