...切っ先から柄(つか)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...切っ先に肩先を当て...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...切っ先が血に染んで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「来やがれ」「来やがれ」刀の切っ先をつきあわせたまま...
火野葦平 「花と龍」
...鋭い切っ先きというものを...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...平馬の切っ先きが...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...勝負を剣の切っ先によって決する...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...切っ先をそろえて立ちふさがる...
吉川英治 「三国志」
...なにもかも、こちらの計は見抜いていながら、あたかも釣られたような振りをして来た八荒坊だったのかと、いまさら知って、頼春の太刀も、菊王の切っ先も、「何をこの放免一人ぐらい」と、心では叱(しった)してみるものの、どうしようもない顫(ふる)えを白い刀身に刻(きざ)むだけで、いつまで斬ッてかかれなかった...
吉川英治 「私本太平記」
...鎧貫しの切っ先、外(そ)れる! そして、新八郎がうわ唇から鼻を削(そ)いで、眼孔へ突っこんだ...
吉川英治 「新書太閤記」
...切っ先に火をふらして戦っていたが...
吉川英治 「新書太閤記」
...切っ先の勢いに刎ね捨てられている...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...助九郎の切っ先は...
吉川英治 「宮本武蔵」
...切っ先を上げかけたが...
吉川英治 「宮本武蔵」
...切っ先から素っ飛んだ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...引っ提げている櫂(かい)の木剣の切っ先も...
吉川英治 「宮本武蔵」
...長刀物干竿の切っ先は...
吉川英治 「宮本武蔵」
...彼の鋭い切っ先を...
吉川英治 「夕顔の門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??