例文・使い方一覧でみる「切っ先」の意味


スポンサーリンク

...刀の切っ先のようである...   刀の切っ先のようであるの読み方
夏目漱石 「三四郎」

...切っ先に肩先を当て...   切っ先に肩先を当ての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...切っ先が血に染んで...   切っ先が血に染んでの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...「来やがれ」「来やがれ」刀の切っ先をつきあわせたまま...   「来やがれ」「来やがれ」刀の切っ先をつきあわせたままの読み方
火野葦平 「花と龍」

...鋭い切っ先きというものを...   鋭い切っ先きというものをの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...切っ先きを突きつけたら...   切っ先きを突きつけたらの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...刀の切っ先が血しずくを静かに落していた...   刀の切っ先が血しずくを静かに落していたの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...刀の切っ先をもって...   刀の切っ先をもっての読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...その半分から我れに触れて来る切っ先に至っては...   その半分から我れに触れて来る切っ先に至ってはの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...なにもかも、こちらの計は見抜いていながら、あたかも釣られたような振りをして来た八荒坊だったのかと、いまさら知って、頼春の太刀も、菊王の切っ先も、「何をこの放免一人ぐらい」と、心では叱(しった)してみるものの、どうしようもない顫(ふる)えを白い刀身に刻(きざ)むだけで、いつまで斬ッてかかれなかった...   なにもかも、こちらの計は見抜いていながら、あたかも釣られたような振りをして来た八荒坊だったのかと、いまさら知って、頼春の太刀も、菊王の切っ先も、「何をこの放免一人ぐらい」と、心では叱してみるものの、どうしようもない顫えを白い刀身に刻むだけで、いつまで斬ッてかかれなかったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...切っ先に火をふらして戦っていたが...   切っ先に火をふらして戦っていたがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...かりた刀の切っ先を...   かりた刀の切っ先をの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...切っ先の勢いに刎ね捨てられている...   切っ先の勢いに刎ね捨てられているの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...助九郎の切っ先は...   助九郎の切っ先はの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...見事にお杉婆の信仰心と切っ先が...   見事にお杉婆の信仰心と切っ先がの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...切っ先から素っ飛んだ...   切っ先から素っ飛んだの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...その切っ先から、敵の武蔵が額(ひたい)を締めていた柿色の手拭が、二つに断(き)れて、ぱらっと飛んだ...   その切っ先から、敵の武蔵が額を締めていた柿色の手拭が、二つに断れて、ぱらっと飛んだの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...彼の鋭い切っ先を...   彼の鋭い切っ先をの読み方
吉川英治 「夕顔の門」

「切っ先」の読みかた

「切っ先」の書き方・書き順

いろんなフォントで「切っ先」


ランダム例文:
どこの誰   種類   満水  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   世界最大   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る