...居間に出窓があるので、そこで本を読んでいる...
...小さな花を出窓に飾って、おしゃれ感を出してみた...
...窓辺の出窓にソファを置いて、くつろぎスペースを作った...
...出窓から外を眺めると、きれいな景色が見える...
...新築マンションは出窓がないので、少し物足りない感じがする...
...出窓の方へ歩み寄った...
芥川龍之介 「母」
...紅茶がさめてしまうじゃないの?」女中が出窓にいなくなると...
芥川龍之介 「母」
...出窓のところへぢつと坐つてゐるんです...
竹久夢二 「砂がき」
...日光のなかで歌うために出窓へ吊るされているようだと当時近処の人が陰口をきいたほど...
谷譲次 「踊る地平線」
...その出窓が一尺ほどの幅になっているので...
近松秋江 「霜凍る宵」
...勝手口の側(わき)の鉄の棒の嵌(はま)った出窓に凭(もた)れて路次のうちを眺めていた...
徳田秋声 「足迹」
...男は出窓の下をしばらく離れなかった...
徳田秋声 「爛」
...表門の出窓の下へ入った...
直木三十五 「南国太平記」
...しゃがんでいる出窓の上で...
直木三十五 「南国太平記」
...一間の格子と一間の出窓をもった家の前で止まった...
長谷川時雨 「神田附木店」
...出窓に七輪や配給の炭を置いて...
林芙美子 「浮雲」
...ゆき子も黙りこんで出窓のそばに坐つてゐた...
林芙美子 「浮雲」
...いまならお嫁さんはどこからだつてくるでせう……」守一は出窓に腰をかけて姉の土産のスリーキヤツスルを大切さうに喫つてゐた...
林芙美子 「秋果」
...こんな風来(ふうらい)アパートなんて燃えてなくなれだ! 出窓で...
林芙美子 「新版 放浪記」
...出窓のタイル花壇からモクセイソウやヘリオトロープのかぐわしい匂いが漂って来る...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「玉手箱」
...往来に面した出窓のところで...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「幸福への意志」
...奥の出窓の中には...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「小フリイデマン氏」
...出窓や出入の廊下が見える...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
便利!手書き漢字入力検索