...大出水の為めに谷川ばたの畑へ水防に出て居た坊やんの母が...
飯田蛇笏 「秋風」
...白昼の出水だったから...
泉鏡花 「絵本の春」
...出水口の様子をしらべた...
海野十三 「時計屋敷の秘密」
...神戸市内も相当の出水で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...此の間の出水で泥だらけになつた裏の縁鼻(えんはな)へチヤブ台を持ち出して...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...(自嘲自讃の言葉)×・どうやら霽れさうな草の葉のそよぐそよぐ・はれるよりてふてふは花のある方へ・ぬれててふてふのさがす花はある・はれるとてふちよがさかやさんがやつてきた・しげるがままの草から筍のびあがる・山のみどりの晴れゆく雲のうつりゆく×なぜに涙がでるのだろ――(私の小唄)――×梅雨出水・さかまく水が送電塔へ降りしきるさみだれのむかうから人かげは酒やさん×□藪蚊□鼠□油虫×・野心的...
種田山頭火 「其中日記」
...出水が多くて釣れないといふ...
種田山頭火 「其中日記」
...其かわり夏の出水には堤を越して畑に溢(あふ)れる...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...吉田氏は今の薩摩國出水郡阿久根なりとす...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...この出水も気になるし...
中里介山 「大菩薩峠」
...それでせっかく大出水があっても...
中谷宇吉郎 「亡び行く国土」
...出水(でみず)の往来を...
夏目漱石 「坑夫」
...出水の流れにつれて持つて来た...
葉山嘉樹 「万福追想」
......
松本たかし 「松本たかし句集」
...何(いづれ)も昨雨に而出水...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...アクツは単に出水のために新生した土地というに過ぎぬようである...
柳田國男 「地名の研究」
...二十年ほどまえの出水で流れが変り...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...悪天候と出水に阻(はば)まれて...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
ランダム例文:
小腕 頭の先から足の先まで 片上
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??