...白昼の出水だったから...
泉鏡花 「絵本の春」
...この秋の出水(でみづ)で...
薄田泣菫 「茶話」
...そこにメーン州の森からの木材が行く――それはこないだの出水で海に流れてしまわなかったもので...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...出水もそれ程ではなく...
谷崎潤一郎 「細雪」
...此の間の出水で泥だらけになつた裏の縁鼻(えんはな)へチヤブ台を持ち出して...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...出水が多くて釣れないといふ...
種田山頭火 「其中日記」
...笛吹川(ふえふきがわ)未曾有(みそう)の出水で桃林橋が落ちた...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...千束町(せんぞくまち)近辺(きんぺん)の出水(でみづ)の混雑を見にと夕方(ゆふがた)から夜おそくまで...
永井荷風 「すみだ川」
...出水(でみず)の時...
永井荷風 「深川の散歩」
...出水でなくても、メキシコ湾が少し異常高潮になると、海水が逆流してきて、広大な地域にわたって氾濫が起きる...
中谷宇吉郎 「異魚」
...土方があんなに働らいてるから」本式の橋が去年の出水(でみず)で押し流されたまままだ出来上らないのを...
夏目漱石 「明暗」
...出水の流れにつれて持つて来た...
葉山嘉樹 「万福追想」
...野のなかに春の出水が青く光った...
本庄陸男 「石狩川」
...先年出水(しゆつすゐ)の時...
森鴎外 「大塩平八郎」
...アクツは単に出水のために新生した土地というに過ぎぬようである...
柳田國男 「地名の研究」
...木を伐り過ぎれば平水が低くなり出水が高くなるゆえに...
柳田國男 「地名の研究」
...天竜川が出水のため川止めだということで...
山本周五郎 「薊」
...深川本所は大出水でつぶれ家は到る所...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??