...「これはひとえに、准三后義満、世をまつりこちたまいて、君を助け民をなずる御めぐみに、高麗唐土までも従いたてまつるほどの御勢なれば、聖運、武運、いよいよさかえまします...
蜷川新 「天皇」
...これは藤子というので、後柏原天皇の後宮に召され、後奈良天皇および尼宮大聖寺殿の御生母であって、准三后、豊楽門院というのがすなわちそれだ...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...まだ准三后(皇后)とは仰がれておりませぬ」「でも...
吉川英治 「私本太平記」
...従一位准三后(じゅさんごう)という身分も廷臣最高だし...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??