...最も僕の記憶にあるものは冬枯れの躑躅(つつじ)を写せるものなり...
芥川龍之介 「恒藤恭氏」
...冬枯の寂しい田圃路に突立つてゐた...
薄田泣菫 「久米の仙人」
...冬枯れの野から温室の熱帯樹林へはいって行くような気持がするのは私ばかりではあるまい...
寺田寅彦 「帝展を見ざるの記」
...冬枯の不忍池を思ふ時...
永井荷風 「枯葉の記」
...処々(ところ/″\)の冬枯(ふゆが)れして立つ大木(たいぼく)の下(した)に...
永井荷風 「すみだ川」
...この喬木の冬枯(ふゆがれ)した梢(こずえ)に烏が群(むれ)をなして棲(とま)る時なぞは...
永井荷風 「日和下駄」
...そうした冬枯の景色の間を...
中島敦 「虎狩」
...小高い冬枯れの墓丘があつて...
萩原朔太郎 「宿命」
...冬枯れのさびしい自然が私の生活をくるしくする...
萩原朔太郎 「月に吠える」
...冬枯れの木立の中に...
萩原朔太郎 「氷島」
...それらの山々の間に挟まれている冬枯れた森や畑や荒地は...
堀辰雄 「風立ちぬ」
......
前田普羅 「普羅句集」
...目的があるのかい」冬枯の山々を見わたしていた栄一はふと弟を顧(かえり)みて訊いた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
......
森鴎外 「細木香以」
...白楊のもとひともとの冬枯(ふゆがれ)の円葉柳(まろはやなぎ)は野の上にゴシツク風の塔を立て...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...名もない木立の冬枯...
若山牧水 「樹木とその葉」
...不圖(ふと)私は自分の眼の前にこまかにさし交はしてゐるその冬枯の木の枝のさきに妙なものゝ附いてゐるのを見つけた...
若山牧水 「樹木とその葉」
...楢の葉が冬枯れて風に鳴る...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索