例文・使い方一覧でみる「典侍」の意味


スポンサーリンク

...新大典侍の方からして北方の地を割(さ)いてくれとの交渉が永正七年にあったのを見ると...   新大典侍の方からして北方の地を割いてくれとの交渉が永正七年にあったのを見るとの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...帝のおそばに奉仕している典侍(ないしのすけ)は先帝の宮廷にいた人で...   帝のおそばに奉仕している典侍は先帝の宮廷にいた人での読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...典侍の話のとおりに...   典侍の話のとおりにの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...自身のに替えて源典侍(げんてんじ)のを見ると...   自身のに替えて源典侍のを見るとの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...典侍はそこの一室で琵琶(びわ)を上手(じょうず)に弾(ひ)いていた...   典侍はそこの一室で琵琶を上手に弾いていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...平生派手(はで)に作っている外見は相当な若さに見せる典侍も年は五十七...   平生派手に作っている外見は相当な若さに見せる典侍も年は五十七の読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...驚かされた典侍は翌朝残っていた指貫(さしぬき)や帯などを持たせてよこした...   驚かされた典侍は翌朝残っていた指貫や帯などを持たせてよこしたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...典侍のことは自身にもおかしくてならないふうであった...   典侍のことは自身にもおかしくてならないふうであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...ただ今の典侍にまだそれだけ力がないとすれば...   ただ今の典侍にまだそれだけ力がないとすればの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮宣下(せんげ)の際の宣旨拝受の役を勤めた典侍(ないしのすけ)がお湯をお使わせするのであった...   東宮宣下の際の宣旨拝受の役を勤めた典侍がお湯をお使わせするのであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...典侍の女性三名もそれぞれ輿(こし)のうちである...   典侍の女性三名もそれぞれ輿のうちであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...三人の典侍のうちでも...   三人の典侍のうちでもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...彼女を三位ノ典侍廉子とはもとより知ろうはずもない...   彼女を三位ノ典侍廉子とはもとより知ろうはずもないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「みかど(後醍醐)が、六波羅の獄におわした間の給仕人も、彼であった」「寒中の獄へ、火桶(ひおけ)をまいらせたり、三名の典侍を、おそばにおく計らいをしたなども、みな彼だとか」「隠岐への遷幸(せんこう)にも、出雲までお供して、終始、心やさしい奉仕を尽くしていたそうな」こんなふうに、道誉といえば、花も実もある武士と、みな見ていたらしいのだ...   「みかどが、六波羅の獄におわした間の給仕人も、彼であった」「寒中の獄へ、火桶をまいらせたり、三名の典侍を、おそばにおく計らいをしたなども、みな彼だとか」「隠岐への遷幸にも、出雲までお供して、終始、心やさしい奉仕を尽くしていたそうな」こんなふうに、道誉といえば、花も実もある武士と、みな見ていたらしいのだの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...侍者(じしゃ)の公卿や典侍(てんじ)らの身をあずかってから...   侍者の公卿や典侍らの身をあずかってからの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...これへついて来たか」「はい」「典侍らは...   これへついて来たか」「はい」「典侍らはの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そこを利用して三人の典侍のうちに彼女をも加え...   そこを利用して三人の典侍のうちに彼女をも加えの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...その上に、寵妃たちを取り巻く、典侍とか、女官たちのあいだには、閥(ばつ)の争いだの、意地わるい嫉視(しっし)だのがあって、日蔭で冷ややかに歪(ひね)くれた眼と眼が、絶えず、行儀作法の正しいなかで、根強い呪(のろ)いと闘いを交わしているのが、ほとんど、明けても暮れてものことなのである...   その上に、寵妃たちを取り巻く、典侍とか、女官たちのあいだには、閥の争いだの、意地わるい嫉視だのがあって、日蔭で冷ややかに歪くれた眼と眼が、絶えず、行儀作法の正しいなかで、根強い呪いと闘いを交わしているのが、ほとんど、明けても暮れてものことなのであるの読み方
吉川英治 「親鸞」

「典侍」の読みかた

「典侍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「典侍」


ランダム例文:
袢纏   知りたい   周囲を回る  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
適格性   免疫細胞   無責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る