...まことにそのことを具体的に私に示しているものだという感なきを得なかった...
高見順 「仏像とパゴダ」
...けれども具体的には申し上げません...
太宰治 「風の便り」
...―――具体的には何も知らないのであるが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...歴史は特異なる民族生活の発展を、そのままに、具体的に、取扱うものであり、従ってその特異性を明かにするのが任務であること、歴史的研究の第一歩は史料たる文献の誠実なる検討であるべきことを思えば、このことはおのずから知られるであろう...
津田左右吉 「日本上代史の研究に関する二、三の傾向について」
...具体的に個体にそのまま適用した事が第一の誤りであり...
寺田寅彦 「備忘録」
...観念は終局に於ては主客の対立を具体的に止揚して――フィヒテやシェリング(F. W. J. v. Schelling)は主観の対立を抽象し去ったに過ぎなかったが――絶対的となる(絶対的精神)...
戸坂潤 「辞典」
...国民がまだ具体的に夫を知っていないからである...
戸坂潤 「社会時評」
...之を具体的に説得的に証拠立てるためには...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...もっと具体的に云えば...
豊島与志雄 「ヒューメーンということに就て」
...費用のことなどを具体的に言うことは避けるが...
中谷宇吉郎 「壁画摸写」
...もっと具体的に説明すれば...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「玉手箱」
...自然は具体的に形として見られなければならぬ...
三木清 「人生論ノート」
...たとえ半歩たりとも具体的に前進しようとする階級の...
宮本百合子 「新しい一夫一婦」
...もう少し具体的に正確に私たちは知りたい...
三好十郎 「アメリカ人に問う」
...自分は具体的にこのように抵抗するのだといった形で論をおしだしていないからだと思います...
三好十郎 「抵抗のよりどころ」
...自分の専門の勤労をとおして具体的にしている「日々の抵抗」を...
三好十郎 「抵抗のよりどころ」
...こう具体的に云うと同時に...
森鴎外 「雁」
...「こいつを具体的に説明するとこうであったろうと思う...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索