例文・使い方一覧でみる「其所」の意味


スポンサーリンク

...其所(そこ)に留守居のようにして住まっていた人でありました...   其所に留守居のようにして住まっていた人でありましたの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...堀田原の家を移って森下へ抜ける寿町へ一軒の家を借り其所(そこ)におりました...   堀田原の家を移って森下へ抜ける寿町へ一軒の家を借り其所におりましたの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...其所は茶の間になつて向ふの障子の先は縁側になつてゐた...   其所は茶の間になつて向ふの障子の先は縁側になつてゐたの読み方
田中貢太郎 「あかんぼの首」

...路の向ふにはすこし高まつた松林の丘があつて其所に三軒ばかり別荘風の家があつた...   路の向ふにはすこし高まつた松林の丘があつて其所に三軒ばかり別荘風の家があつたの読み方
田中貢太郎 「あかんぼの首」

...その壁紙には料理の名を書いたビラを其所に貼つてあるのが見える...   その壁紙には料理の名を書いたビラを其所に貼つてあるのが見えるの読み方
田中貢太郎 「蛾」

...其所には樺色の杉板に背を凭せるやうにして二人の客が話してゐた...   其所には樺色の杉板に背を凭せるやうにして二人の客が話してゐたの読み方
田中貢太郎 「蛾」

...判官の夫人も其所へ入ってきた...   判官の夫人も其所へ入ってきたの読み方
田中貢太郎 「荷花公主」

...義直は其所此所に出てゐる石の面を数へるやうに踏んで行つた...   義直は其所此所に出てゐる石の面を数へるやうに踏んで行つたの読み方
田中貢太郎 「黒い蝶」

...其所から汽車に乗らうと思ふんですが...   其所から汽車に乗らうと思ふんですがの読み方
田中貢太郎 「水郷異聞」

...同書那珂郡の條下に曰く「平津驛家、西一二里有岡、名曰大櫛、上古有人、體極長大、身居丘壟之上、採蜃食之、其所食具、積聚成岡、時人取大之義、今曰大櫛岡、其大人踐跡、長卅餘歩、廣廿餘歩、尿穴跡可廿餘許、」大櫛今又大串と改稱(かいせう)して東茨城郡に屬せり...   同書那珂郡の條下に曰く「平津驛家、西一二里有岡、名曰大櫛、上古有人、體極長大、身居丘壟之上、採蜃食之、其所食具、積聚成岡、時人取大之義、今曰大櫛岡、其大人踐跡、長卅餘歩、廣廿餘歩、尿穴跡可廿餘許、」大櫛今又大串と改稱して東茨城郡に屬せりの読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...其所(そこ)が代助には難有い...   其所が代助には難有いの読み方
夏目漱石 「それから」

...不幸にして話が外(そ)れて容易に其所(そこ)へ戻って来ない...   不幸にして話が外れて容易に其所へ戻って来ないの読み方
夏目漱石 「それから」

...其所に胡坐(あぐら)をかいたまま...   其所に胡坐をかいたままの読み方
夏目漱石 「それから」

...「ちょっと其所(そこ)を読んで御覧なさい」健三は八の字を寄せながら...   「ちょっと其所を読んで御覧なさい」健三は八の字を寄せながらの読み方
夏目漱石 「道草」

...其所(そこ)にあつた高(たか)さ五尺(しやく)もあらうと云(い)ふ大(おほ)きな鉢栽(はちうゑ)の松(まつ)が宗助(そうすけ)の眼(め)に這入(はい)つた...   其所にあつた高さ五尺もあらうと云ふ大きな鉢栽の松が宗助の眼に這入つたの読み方
夏目漱石 「門」

...其所(そこ)迄(まで)買物(かひもの)に出(で)たから...   其所迄買物に出たからの読み方
夏目漱石 「門」

...其所(そこ)で筆(ふで)を擱(お)いたが...   其所で筆を擱いたがの読み方
夏目漱石 「門」

...そのまま其所(そこ)に住んで本国に帰らぬというていた...   そのまま其所に住んで本国に帰らぬというていたの読み方
新渡戸稲造 「真の愛国心」

「其所」の読みかた

「其所」の書き方・書き順

いろんなフォントで「其所」


ランダム例文:
震え戦く   直弟子   盟書  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   門外不出   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る