...兵粮を確保しなければ戦争は勝てない...
...この城を守るために兵粮を調達しなければならない...
...この地域の兵粮需要は年々増加している...
...兵士たちは長い行進の後、兵粮不足に悩まされていた...
...兵粮運搬の責任者は激しい雪嵐に苦しめられた...
...その日も兵粮(ひょうろう)弾薬の運搬や...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...これは陣中の兵粮丸(ひやうらうぐわん)...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...遠きは義經の兵粮丸、楠氏の兵粮丸、竹中半兵衞の兵粮丸など言ふものがある...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...兵粮丸を手に入れるか何うかして...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...七兵粮丸や避穀法(ひこくはふ)と言ふものは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...御當家の兵粮丸處法が紛失したことは御座いますまいか」平次はいきなり話頭を轉じました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...兵粮丸の世話にはならなかつた...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...尤も兵粮丸の法書きは不來方(こずかた)城から一度も出した事がない」「九戸政實の一族は何うなりました」「皆死んだよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...古い兵粮丸が手にあるのを幸ひ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...今日はまたしても兵粮(ひょうろう)の買いだしに出向いておる」「それもお役目」と大野は短かく云った...
本庄陸男 「石狩川」
...兵粮に欠乏(けつぼふ)がちだ...
三島霜川 「平民の娘」
...いかんせん兵力も兵粮(ひょうろう)も足らない...
吉川英治 「三国志」
...四黄忠は、敵の遺棄していった、兵粮、兵器等を孟達に運搬を命じ、息もつかずなお猛攻を続けた...
吉川英治 「三国志」
...味方の兵粮を貯蔵しあるところ...
吉川英治 「三国志」
...その兵粮が続かなくなるのをおそれて...
吉川英治 「三国志」
...味方の兵粮(ひょうろう)貯蔵地の危急がきこえた...
吉川英治 「三国志」
...腰に兵粮をつけ馬にも飼葉(かいば)を与え...
吉川英治 「三国志」
...兵粮を大坂城へ入れて...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索