...最近のトレンドは「全的なエコロジー社会」へと向かっている...
...彼は失敗を繰り返し、全的な転換が必要だと感じた...
...全的な情勢を鑑みて、彼はベストな選択をした...
...その計画は、全的な見地から考えられる必要がある...
...説明が全的でないため、彼女は私たちの意見を理解できなかった...
...ともかくも全的な生活から趣味だけを引き離すことがそも/\吾々を遠い謬見に導き去る第一歩だ...
會津八一 「趣味の向上」
...全的であるには先づ内面的でなければならない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...故人の瑜瑕(ゆか)並び蔽(おお)わざる全的生活は他日再び伝うる機会があるかも知れないが...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...私はまだ人間を全的に掴んでゐないのだ...
種田山頭火 「其中日記」
...従来の措置では未だ全的に満足することは出来ない...
戸坂潤 「社会時評」
...日本という唯一の全的なものが...
戸坂潤 「日本の民衆と「日本的なるもの」」
...全的な荒唐無稽(むけい)な信仰であり...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...良人が出来れば全的に服従する...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...全的に活気を呈するといつた有様である...
中原中也 「詩と現代」
...全的な仕事として考へられることはあり得ないやうに思はれる...
中原中也 「新短歌に就いて」
...その結果二つの原子は、密接にその全本質について「自己自身で、全体として、全的に」、触れ合わなければならない...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...この全的懐疑より免れるには...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...哲学への傾向を感じるにもかかわらず哲学を全的に否認するほど疑いとためらいに打ちひしがれている者の行為よりも...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...ブルジヨア階級が全的にドストエフスキーを享受したといふ事実も...
平林初之輔 「諸家の芸術価値理論の批判」
...なお全的にはスポーツといわれぬ理由もここにある...
松濤明 「山想う心」
...将来におけるかかる原因の全的または部分的除去の蓋然性を検討すること...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...ヨオロッパの状態に生じた全的変化が...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...全的に生きる生活の力強さはそこから生まれるのです...
和辻哲郎 「すべての芽を培え」
便利!手書き漢字入力検索