...天下の前に全人格を露出して生きる氣安さは君も知つてゐる筈だ...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...此の如きは全人格の經驗に反する空華の思想である...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...全人格的に捕捉する...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...更に進んで故人の肉を描き血を流動せしめて全人格を躍動せしめようとするには勢い内面生活の細事にまでも深く突入しなければならないから...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...見るまに彼の全人格と身辺を占領して...
谷譲次 「踊る地平線」
...そのやうに一句は全生活全人格からにじみでたものでなければならない...
種田山頭火 「其中日記」
...この調子といふものがその作者の持つた全人格...
田山録弥 「小説新論」
...それは決して作者自身が自己の全人格全芸術を以て...
田山録弥 「小説新論」
...而して言論の上のみのスピノーザを見ずして其全人格を見る時は...
朝永三十郎 「學究漫録」
...二〇 全人格の活動同じ実験室でのある他の日の話である...
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」
...全人格の活動とはいえませんな...
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」
...等しく全人格を意味するともいひうるであらう...
波多野精一 「時と永遠」
...」語られざる哲学が求める真理は全人格が肯定しまた全人格が喜ばしさに盈(み)ち溢(あふ)れつつ服従する生ける真理である...
三木清 「語られざる哲学」
...私はそこにおいてかつて感じたことのない全人格的な満足を見出すことができて踊躍(ようやく)歓喜した...
三木清 「語られざる哲学」
...自分は、単に哲学的思弁によって肯定し得るばかりで無く、全我、全人格を以て、「生くるとも死ぬるとも我等は一つなれば」という悟りの境涯に入り度いのです...
宮本百合子 「偶感一語」
...この鼻の恰好から来る感じをソックリそのままその人の全人格の感じと認められている場合がたまにあるようであります...
夢野久作 「鼻の表現」
...愛は自由に全人格の力をもって流れる...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...永遠の理想(法)を自己の全人格によって把捉せんとする人間の努力に...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??