例文・使い方一覧でみる「全くする」の意味


スポンサーリンク

...さうして此創造によつて「人間」としての意義を全くするのである...   さうして此創造によつて「人間」としての意義を全くするのであるの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...この理想に抗爭することによつて始めて民族に對する奉仕を全くする...   この理想に抗爭することによつて始めて民族に對する奉仕を全くするの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...他を排斥することによつて始めて自己の主張を全くするが如き...   他を排斥することによつて始めて自己の主張を全くするが如きの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...直ちに藝術品の社會的傳達の作用を全くすることは...   直ちに藝術品の社會的傳達の作用を全くすることはの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」

...僕は全くすることがなく...   僕は全くすることがなくの読み方
石川欣一 「比島投降記」

...自己一身に立て籠つて本能の無飾的な發展を全くするのも...   自己一身に立て籠つて本能の無飾的な發展を全くするのもの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...併ながら奴隷も亦存在があつて大寶令と云ふ法律即ち大化革新の後を全くする爲に出來た法律には...   併ながら奴隷も亦存在があつて大寶令と云ふ法律即ち大化革新の後を全くする爲に出來た法律にはの読み方
竹越與三郎 「日本の眞の姿」

...以て輔弼の責任を全くするものと云ふを得ざるべし...   以て輔弼の責任を全くするものと云ふを得ざるべしの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...以て輔弼の責任を全くするものと云ふを得ざるべし...   以て輔弼の責任を全くするものと云ふを得ざるべしの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...もし四本柱に坐する事を得ばこれ終(おわり)を全くするもの...   もし四本柱に坐する事を得ばこれ終を全くするものの読み方
永井荷風 「一夕」

...あの儘にしておけば彼は屹度終りを全くすることが出来なくなると云つて...   あの儘にしておけば彼は屹度終りを全くすることが出来なくなると云つての読み方
平出修 「計画」

...あの儘にしておけば彼は屹度(きつと)終りを全くすることが出來なくなると云つて...   あの儘にしておけば彼は屹度終りを全くすることが出來なくなると云つての読み方
平出修 「計畫」

...斯(こ)う飲んでは迚(とて)も寿命を全くすることは叶わぬ...   斯う飲んでは迚も寿命を全くすることは叶わぬの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...機械の助けなくしては手工はその働きを全くすることができないともいえよう...   機械の助けなくしては手工はその働きを全くすることができないともいえようの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...また東西の結合を全くする上にも...   また東西の結合を全くする上にもの読み方
柳宗悦 「朝鮮の友に贈る書」

...また東西の結合を全くする上にも...   また東西の結合を全くする上にもの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

「全くする」の書き方・書き順

いろんなフォントで「全くする」


ランダム例文:
払子   注意を怠る   漬け込む  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
去痰薬   即時停戦   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る