...兵役に入営する。...
...彼は今月末に入営する予定だ...
...入営前には健康診断が必要だ...
...この国では男性は兵役に入営することが義務づけられている...
...入営後の生活には厳しい規律が求められる...
...片足をなくしては小作百姓もできないので――小供は餓(ひも)じさを訴え乍らもふとっていった五人の子供は入営した次男は青島の役で戦死した...
今村恒夫 「アンチの闘士」
...一君が大学を出てそれから故郷の仙台の部隊に入営したのは...
太宰治 「未帰還の友に」
...卒業と同時に仙台の部隊に入営して...
太宰治 「未帰還の友に」
...補充兵として国府台(こうのだい)の野砲連隊へ入営した...
田中貢太郎 「戦死者の凱旋」
...君の入営送別句会を催ほすといふのである...
種田山頭火 「其中日記」
...入営はすぐに戦線につながっていた...
壺井栄 「二十四の瞳」
...兵隊さんの出代(でがわ)りで、除隊を迎えると、直ぐ入営送りだ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...次ぎに送入営の幟(のぼり)が五本行く...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...教育幼年学校私が某連隊へ入営して半年も経たない内に...
戸坂潤 「社会時評」
...岩崎も一年志願兵で旭川へ入営したし...
野口雨情 「札幌時代の石川啄木」
...中野五日入営の由...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...十二月一日入営の由...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...点呼のとき青年団員が復唱するような勇壮な調子で入営について書いてあり...
宮本百合子 「寒の梅」
...達治さんがこの一月二十日頃に入営することを叔父上がお話しになりましたか? その前に出来たらあなたに会われたらいいと思ったし(そちらにいつ頃まわるか私には見当もつかなかったから)母様の御出京の話もあったので...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...島田では達治さん御入営後...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...私は間違って一月に入営かと思って居りました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...今年は早く入営することになりそうな風です...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...こうした私の入営に対する熱意を父母は非常に喜んでくれた...
夢野久作 「父杉山茂丸を語る」
便利!手書き漢字入力検索