例文・使い方一覧でみる「兜巾」の意味


スポンサーリンク

...兜巾鈴懸(ときんすずか)けを装った...   兜巾鈴懸けを装ったの読み方
芥川龍之介 「追憶」

...そしてその総髪(そうはつ)にした頭(あたま)の上(うえ)には例(れい)の兜巾(ときん)がチョコンと載(の)って居(お)りました...   そしてその総髪にした頭の上には例の兜巾がチョコンと載って居りましたの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...頭へは急ごしらえの紙製の兜巾(ときん)を置き...   頭へは急ごしらえの紙製の兜巾を置きの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...組敷かれた弁慶の兜巾(ときん)に手をかけて...   組敷かれた弁慶の兜巾に手をかけての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...弁慶の兜巾を(むし)り取り...   弁慶の兜巾をり取りの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...兜巾(ときん)姿に...   兜巾姿にの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...此頭に兜巾(ときん)を戴いて辨慶を勤めて御覧に入れますと云つた...   此頭に兜巾を戴いて辨慶を勤めて御覧に入れますと云つたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...額に兜巾(ときん)をつけ柿色の篠懸(すずかけ)を身にまとった...   額に兜巾をつけ柿色の篠懸を身にまとったの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...髪締めとしている紺の兜巾(ときん)にも卵黄(らんこう)の帯飾りをつけている...   髪締めとしている紺の兜巾にも卵黄の帯飾りをつけているの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...王倫の兜巾(ときん)を外(はず)して...   王倫の兜巾を外しての読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...兜巾(ときん)(細がねの鉢巻)...   兜巾の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...黄金(きん)の兜巾簪(ときんかんざし)でくくり締め...   黄金の兜巾簪でくくり締めの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...キラと夜目にもしるき獅子頭(ししがしら)の兜巾(ときん)と...   キラと夜目にもしるき獅子頭の兜巾との読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...例の兜巾(ときん)とよぶものを当てていた...   例の兜巾とよぶものを当てていたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...どこが、なんで、未熟かっ」「されば――あなたは役(えん)の優婆塞(うばそく)が流れを汲む山伏ではないか」「そうだ」「樹下石上(じゅげせきじょう)はおろかなこと、野獣や毒蛇の中でも平然と眠れるぐらいな修行がなくて、山伏といわれましょうか、峰入りは何のためになさるか、兜巾(ときん)、戒刀(かいとう)、八ツ目の草鞋(わらんじ)は、何のために身につけておらるるのか...   どこが、なんで、未熟かっ」「されば――あなたは役の優婆塞が流れを汲む山伏ではないか」「そうだ」「樹下石上はおろかなこと、野獣や毒蛇の中でも平然と眠れるぐらいな修行がなくて、山伏といわれましょうか、峰入りは何のためになさるか、兜巾、戒刀、八ツ目の草鞋は、何のために身につけておらるるのかの読み方
吉川英治 「親鸞」

...それは額(ひたい)に兜巾(ときん)をあてている山伏である...   それは額に兜巾をあてている山伏であるの読み方
吉川英治 「親鸞」

...頭には兜巾(ときん)を当て...   頭には兜巾を当ての読み方
吉川英治 「親鸞」

...兜巾(ときん)や戒刀を身から取り除けて...   兜巾や戒刀を身から取り除けての読み方
吉川英治 「親鸞」

「兜巾」の読みかた

「兜巾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「兜巾」


ランダム例文:
アルジェ   作目   運命論的  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
先発投手   混合診療   懐疑派  

スポンサーリンク

トップへ戻る