...兄弟子が社会人になってからも、弟子入りを希望する人が後を絶たない...
...兄弟子が辞めた空きを埋めるために、新たな弟子を受け入れることになった...
...兄弟子として修行した経験があるからこそ、後輩たちに教えることができる...
...兄弟子と仲がいいだけでなく、同じ分野で競い合える仲間でもある...
...兄弟子から受け継いだ技を自分のものにし、それをさらに磨くために日々精進している...
...私の師匠の東雲と、兄弟子の政吉と、私の父の兼松(かねまつ)(父は師匠の家と私とを心配して真先に手伝いに来ていました)、それに私と四人は駒形堂の方から追われて例の万年屋の前へ持ち出した荷物を卸し、此所(ここ)で、どうなることかと胸を轟(とどろ)かしている...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...師が没せられて後私ら兄弟子三枝松政吉氏が後(あと)のことを私に代ってやったことは...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...年老いた世話人が来てかれにかれの先代――かれの兄弟子の話をした...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...兄弟子のことを聞き...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...兄弟子さんたち二人に...
正岡容 「小説 圓朝」
...「……」けたたましい物音に愕いて兄弟子たちが駈けつけてきたとき...
正岡容 「小説 圓朝」
...初代春団治は故春団治の兄弟子で...
正岡容 「初代桂春団治研究」
...兄弟子が出世の緒口(いとぐち)を...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...兄弟子たちにしいられて舐(な)めるくらいのことはあったが...
山本周五郎 「落葉の隣り」
...兄弟子たちがそうしろと云うので...
山本周五郎 「さぶ」
...上に三人も兄弟子がいるという...
山本周五郎 「さぶ」
...栄二は身を誤っていった兄弟子たちの姿を...
山本周五郎 「さぶ」
...「へん腕で来い」そう云って兄弟子たちにも突っかかることが少なくなかった...
山本周五郎 「柳橋物語」
...しかし兄弟子の寝返り打つのを...
吉川英治 「剣の四君子」
...元からの兄弟子(でし)...
吉川英治 「親鸞」
...「其許(そこもと)の兄弟子...
吉川英治 「宮本武蔵」
...おれには兄弟子(でし)にあたる人だ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...兄弟子の弥五郎が...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索