例文・使い方一覧でみる「兄」の意味


スポンサーリンク

...小突くようにを引き離した...   小突くように兄を引き離したの読み方
芥川龍之介 「お律と子等と」

...いや――從弟(いとこ)だからグツと割(わり)びく――たづさはるものの意氣(いき)を感(かん)じた...   いや――從兄弟だからグツと割びく――たづさはるものの意氣を感じたの読み方
泉鏡太郎 「十六夜」

...があるからかも知れない!「不良! 碌でなし!」彼女はいつも一喝するのである...   兄があるからかも知れない!「不良! 碌でなし!」彼女はいつも一喝するのであるの読み方
犬田卯 「橋の上」

...さんも見たの」「うん...   兄さんも見たの」「うんの読み方
海野十三 「怪塔王」

...昨日(きのふ)姫桃(ひめもも)ちりこぼれ...   兄昨日姫桃ちりこぼれの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...「ちゃん、少し痩(や)せたわね...   「兄ちゃん、少し痩せたわねの読み方
太宰治 「律子と貞子」

...私は万事は明日の朝たちの気が静まってからのことと観念して...   私は万事は明日の朝兄たちの気が静まってからのことと観念しての読み方
橘外男 「逗子物語」

...「福さん、よく無事でながらえておいでになりましたね」「恐れ入りやした」福は明荷(あけに)のところへ背をもたせて、ちょっとばかり頭を下げて、「拙者の方でも一別以来、ずいぶんの御無沙汰だが、親方、お前の方でもずいぶん薄情なものだ、化物屋敷が焼けて、御大(おんたい)はあの通り苦しんでいる、我々はみな散々(ちりぢり)バラバラになっているのに、ツイぞ今まで、福はどうしているかと、お見舞にあずかった例(ためし)がない」「その恨みなら、こっちに言い分が大有りさ...   「福兄さん、よく無事でながらえておいでになりましたね」「恐れ入りやした」福兄は明荷のところへ背をもたせて、ちょっとばかり頭を下げて、「拙者の方でも一別以来、ずいぶんの御無沙汰だが、親方、お前の方でもずいぶん薄情なものだ、化物屋敷が焼けて、御大はあの通り苦しんでいる、我々はみな散々バラバラになっているのに、ツイぞ今まで、福はどうしているかと、お見舞にあずかった例がない」「その恨みなら、こっちに言い分が大有りさの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...恐縮しながら水棹(みさお)を置き、鉢巻を取りながらやって来ると、「い、おめえは土地の人か」田山白雲が、調子をおろして尋ねてみますと、若衆(わかいしゅ)ははにかみながら、「へえ、これでも土地っ子には土地っ子ですが、少しよその方へ行って遊んで参りました」「そうだろう、おめえ、なかなか色男だ、津の宮の茶店でも女共が、お前のことをなんのかんのと騒いでいた」「恐れ入っちゃいます……ではお辞儀なしに一ついただきます」いは、白雲のくれた杯を、頭をかきながらいただいて、一杯飲みました...   恐縮しながら水棹を置き、鉢巻を取りながらやって来ると、「兄い、おめえは土地の人か」田山白雲が、調子をおろして尋ねてみますと、若衆ははにかみながら、「へえ、これでも土地っ子には土地っ子ですが、少しよその方へ行って遊んで参りました」「そうだろう、おめえ、なかなか色男だ、津の宮の茶店でも女共が、お前のことをなんのかんのと騒いでいた」「恐れ入っちゃいます……ではお辞儀なしに一ついただきます」兄いは、白雲のくれた杯を、頭をかきながらいただいて、一杯飲みましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...玄関で編上げの靴の紐(ひも)を結んでゐるを待つてゐたが...   玄関で編上げの靴の紐を結んでゐる兄を待つてゐたがの読み方
中戸川吉二 「イボタの虫」

...(あに)が終日(しうじつ)宅(うち)に居て...   兄が終日宅に居ての読み方
夏目漱石 「それから」

...「義理のの門太郎がお縫さんと一緒になりたいと言つて居たさうぢやないか」「あれは良い方でございます...   「義理の兄の門太郎がお縫さんと一緒になりたいと言つて居たさうぢやないか」「あれは良い方でございますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...の手をして血縁(けちえん)の墓石にかがやかしむるの秋だ...   兄の手をして血縁の墓石にかがやかしむるの秋だの読み方
萩原朔太郎 「散文詩・詩的散文」

...どうかこっちへやって来ておくんなせえ」「貴のいう通りだ...   どうかこっちへやって来ておくんなせえ」「兄貴のいう通りだの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...……ねえ、おさん、あなたもそうだといいましたね...   ……ねえ、お兄さん、あなたもそうだといいましたねの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...ダイアナはのことを...   ダイアナは兄のことをの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...「上、いつでも」「正季か...   「兄上、いつでも」「正季かの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...の話すことを聞いていた...   兄の話すことを聞いていたの読み方
吉川英治 「旗岡巡査」

「兄」の読みかた

「兄」の書き方・書き順

いろんなフォントで「兄」

「兄」の英語の意味

「兄なんとか」といえば?   「なんとか兄」の一覧  


ランダム例文:
鳩羽色   危惧を感じる   筆記者  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   高山祭   太鼓橋  

スポンサーリンク

トップへ戻る