例文・使い方一覧でみる「元結」の意味


スポンサーリンク

...元結(もとゆい)を結んでしまうと...   元結を結んでしまうとの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...堤の直ぐ下には屠牛場や元結(もとゆひ)の製造場などがあつて...   堤の直ぐ下には屠牛場や元結の製造場などがあつての読み方
永井荷風 「里の今昔」

...髪の元結(もとゆい)が刎(は)ね切れたものさえあるようです...   髪の元結が刎ね切れたものさえあるようですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「これは銭形の親分さん」ヒョイと下げた頭、あんまりよく禿(は)げているので、前からでは髷(まげ)も見えませんが、後ろには若干(いくばく)の毛があり、真新しい元結が、よく油で塗り固めた小指ほどの髷節を確(しか)と締めております...   「これは銭形の親分さん」ヒョイと下げた頭、あんまりよく禿げているので、前からでは髷も見えませんが、後ろには若干の毛があり、真新しい元結が、よく油で塗り固めた小指ほどの髷節を確と締めておりますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...黒元結を指摘しました...   黒元結を指摘しましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...元結(もとゆい)でつるしたお小皿をフラフラさせてもたせられていたことがあった...   元結でつるしたお小皿をフラフラさせてもたせられていたことがあったの読み方
長谷川時雨 「旧聞日本橋」

...初元結といえば、ずっと前に、もう物故(なくな)ってしまった朱絃舎(しゅげんしゃ)浜子が、これが、初元結だといって、一束の菊の苗をもってきてくれた...   初元結といえば、ずっと前に、もう物故ってしまった朱絃舎浜子が、これが、初元結だといって、一束の菊の苗をもってきてくれたの読み方
長谷川時雨 「紫式部」

...その、初元結は、浜子のうちのも、あたくしのうちのも震災でどうなったかわからなくなってしまった...   その、初元結は、浜子のうちのも、あたくしのうちのも震災でどうなったかわからなくなってしまったの読み方
長谷川時雨 「紫式部」

...キリリと元結を締めてもらうと眉毛が引きしまって...   キリリと元結を締めてもらうと眉毛が引きしまっての読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

......   の読み方
一葉稿 「五月雨」

...文次(ぶんじ)といふ元結(もとゆひ)よりの呼ぶに...   文次といふ元結よりの呼ぶにの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...麹町六丁目へ文七元結の店を開いたというお芽出たいお話でございます」と少しも持って廻らず...   麹町六丁目へ文七元結の店を開いたというお芽出たいお話でございます」と少しも持って廻らずの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...我れにもなくゾッとしたのであります!紫元結(もとゆい)で結い上げた...   我れにもなくゾッとしたのであります!紫元結で結い上げたの読み方
三上於兎吉 「艶容万年若衆」

...いときなき初元結ひに長き世を契る心は結びこめつや大臣の女(むすめ)との結婚にまでお言い及ぼしになった御製は大臣を驚かした...   いときなき初元結ひに長き世を契る心は結びこめつや大臣の女との結婚にまでお言い及ぼしになった御製は大臣を驚かしたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「あの元結(もとゆい)ではいかがでございましょう」と云った...   「あの元結ではいかがでございましょう」と云ったの読み方
森鴎外 「雁」

...高島田の金元結(きんもとゆい)の艶(なま)めかしい...   高島田の金元結の艶めかしいの読み方
夢野久作 「笑う唖女」

...または金糸の元結(もとゆい)をたッぷりかけた相手の人の唐人髷(とうじんまげ)などを...   または金糸の元結をたッぷりかけた相手の人の唐人髷などをの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...白鉢巻はしているものの元結(もとゆい)が刎(は)ねて...   白鉢巻はしているものの元結が刎ねての読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「元結」の読みかた

「元結」の書き方・書き順

いろんなフォントで「元結」

「なんとか元結」の一覧  


ランダム例文:
腹が太い   愛してる   結びつく  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
友好的   二重外交   著作権侵害  

スポンサーリンク

トップへ戻る