例文・使い方一覧でみる「元結」の意味


スポンサーリンク

...元結(もっとい)が...   元結がの読み方
泉鏡花 「唄立山心中一曲」

...元結紙首をふるのでしまる也料理人うんきも少し考えるこうほねのうごくをみれば蛙なり鳥の毛を捨てるに風を見すましてせきばらいごぜも少々にが笑い...   元結紙首をふるのでしまる也料理人うんきも少し考えるこうほねのうごくをみれば蛙なり鳥の毛を捨てるに風を見すましてせきばらいごぜも少々にが笑いの読み方
海野十三 「江戸推理川柳抄」

...元結(もとゆい)が切れたらしく...   元結が切れたらしくの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...元結(もとゆい)が濡れている者があったら...   元結が濡れている者があったらの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...元結(もとゆい)でつるしたお小皿をフラフラさせてもたせられていたことがあった...   元結でつるしたお小皿をフラフラさせてもたせられていたことがあったの読み方
長谷川時雨 「旧聞日本橋」

...初元結(はつもとゆい)にはとてもおよばない...   初元結にはとてもおよばないの読み方
長谷川時雨 「紫式部」

...加擔人(かたうど)は車屋(くるまや)の丑(うし)に元結(もとゆひ)よりの文(ぶん)...   加擔人は車屋の丑に元結よりの文の読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...髪は白元結(もとゆい)できりりと巻いた大髻(おおたぶさ)で...   髪は白元結できりりと巻いた大髻での読み方
久生十蘭 「鈴木主水」

...髷(まげ)は針打(はりうち)にして元結をかけ...   髷は針打にして元結をかけの読み方
久生十蘭 「鈴木主水」

...元結(もとゆい)をしめる...   元結をしめるの読み方
火野葦平 「花と龍」

...文七元結をたのむよ」わざとひとりがかう云ふと...   文七元結をたのむよ」わざとひとりがかう云ふとの読み方
正岡容 「落語家温泉録」

...「文七元結」の圓朝以前のものが知りたい...   「文七元結」の圓朝以前のものが知りたいの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...鏡台の抽斗(ひきだし)から元結を出して来させた...   鏡台の抽斗から元結を出して来させたの読み方
森鴎外 「雁」

...元結が切れてさんばら髪になった頭から...   元結が切れてさんばら髪になった頭からの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...ほかには彫物、竹笠作り、駕籠作り、紙漉(かみす)き、元結、草履、繩細工、米搗(こめつ)き、大工、左官、百姓、炭団(たどん)、などという職種があり、もっこ部屋の残された人足たちは、これらの仕事の助け役をするわけで、材料を船からおろしたり、成品を積み込んだり、手のたりないところを手伝ったりするのであった...   ほかには彫物、竹笠作り、駕籠作り、紙漉き、元結、草履、繩細工、米搗き、大工、左官、百姓、炭団、などという職種があり、もっこ部屋の残された人足たちは、これらの仕事の助け役をするわけで、材料を船からおろしたり、成品を積み込んだり、手のたりないところを手伝ったりするのであったの読み方
山本周五郎 「さぶ」

...女の髪の元結いの結び目を覗きまわったり...   女の髪の元結いの結び目を覗きまわったりの読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

...高島田の金元結(きんもとゆい)の艶(なま)めかしい...   高島田の金元結の艶めかしいの読み方
夢野久作 「笑う唖女」

...元結で束(たば)ねてあったりしたものだそうである...   元結で束ねてあったりしたものだそうであるの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「元結」の読みかた

「元結」の書き方・書き順

いろんなフォントで「元結」

「なんとか元結」の一覧  


ランダム例文:
判別   訥言   レーコ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る