例文・使い方一覧でみる「元結」の意味


スポンサーリンク

...投島田(なげしまだ)に平元結(ひらもとゆひ)をかけて対(つゐ)のさし櫛(ぐし)をした所と云ひ...   投島田に平元結をかけて対のさし櫛をした所と云ひの読み方
芥川龍之介 「世之助の話」

...白粉やら油やら元結やら...   白粉やら油やら元結やらの読み方
石川啄木 「天鵞絨」

...内(うち)の細君(さいくん)が元結(もとゆひ)をこゝに棄(す)てると...   内の細君が元結をこゝに棄てるとの読み方
泉鏡花 「怪談女の輪」

...これではどう?」「それで丁度ようございます」「左は?」「結構です」元結は二本三本と細君の手に渡つて其片端は口に啣へられキリヽと締める音が三藏の耳にも響く...   これではどう?」「それで丁度ようございます」「左は?」「結構です」元結は二本三本と細君の手に渡つて其片端は口に啣へられキリヽと締める音が三藏の耳にも響くの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

...「これは銭形の親分さん」ヒョイと下げた頭、あんまりよく禿(は)げているので、前からでは髷(まげ)も見えませんが、後ろには若干(いくばく)の毛があり、真新しい元結が、よく油で塗り固めた小指ほどの髷節を確(しか)と締めております...   「これは銭形の親分さん」ヒョイと下げた頭、あんまりよく禿げているので、前からでは髷も見えませんが、後ろには若干の毛があり、真新しい元結が、よく油で塗り固めた小指ほどの髷節を確と締めておりますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...中結へに黒元結を使つて居ります」姉のお清が説明してくれました...   中結へに黒元結を使つて居ります」姉のお清が説明してくれましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...練油(ねりあぶら)と色元結でくくりつけるのを悦(よろこ)んだ――あたしは店さきに腰をかけて...   練油と色元結でくくりつけるのを悦んだ――あたしは店さきに腰をかけての読み方
長谷川時雨 「西洋の唐茄子」

...加担人(かたうど)は車屋の丑(うし)に元結(もとゆひ)よりの文(ぶん)...   加担人は車屋の丑に元結よりの文の読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...加擔人(かたうど)は車屋の丑に元結よりの文(ぶん)...   加擔人は車屋の丑に元結よりの文の読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...文次(ぶんじ)といふ元結(もとゆひ)よりの呼(よぶ)に...   文次といふ元結よりの呼にの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...「文七元結」の圓朝以前のものが知りたい...   「文七元結」の圓朝以前のものが知りたいの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...元結が切れたのか...   元結が切れたのかの読み方
山本周五郎 「さぶ」

...旦那のそぶりでちゃんとわかってました」とおつねは元結をしめながら云った...   旦那のそぶりでちゃんとわかってました」とおつねは元結をしめながら云ったの読み方
山本周五郎 「ひとでなし」

...お母様はその婆さんから折々油や元結(もとゆい)なぞをお買いになるほかは何一つ贅沢なものを手にお取りになるでもなく...   お母様はその婆さんから折々油や元結なぞをお買いになるほかは何一つ贅沢なものを手にお取りになるでもなくの読み方
夢野久作 「押絵の奇蹟」

...または金糸の元結(もとゆい)をたッぷりかけた相手の人の唐人髷(とうじんまげ)などを...   または金糸の元結をたッぷりかけた相手の人の唐人髷などをの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...白鉢巻はしているものの元結(もとゆい)が刎(は)ねて...   白鉢巻はしているものの元結が刎ねての読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...「元結(もとゆい)を切りますから...   「元結を切りますからの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...周馬の元結(もとゆい)なしの総髪はベットリと汗にぬれ...   周馬の元結なしの総髪はベットリと汗にぬれの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「元結」の読みかた

「元結」の書き方・書き順

いろんなフォントで「元結」

「なんとか元結」の一覧  


ランダム例文:
既婚   大気   眠気を催す  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
火災旋風   安全神話   食中毒  

スポンサーリンク

トップへ戻る