...何でもその御寺は聖徳太子の御建立で元弘建武の動乱の折に所領も何も失ってしまい...
谷崎潤一郎 「三人法師」
...早う高氏づらの首を斬(き)りかけて世を元弘の昔に復(かえ)したや」「それは言わんでものこと...
山田美妙 「武蔵野」
...元弘(げんこう)の元年に変ったという...
吉川英治 「私本太平記」
...元弘の年、廷尉正成のおこす所にして、南河内十七城の根城(ねじろ)となす...
吉川英治 「私本太平記」
...ことし元弘三年は...
吉川英治 「私本太平記」
...そのとし元弘三年三月十三日のことだった...
吉川英治 「私本太平記」
...剣ニ代ツテ一戦ニ勝ツコトヲ得ンシカモ丹精(タンセイ)ハ誠ニアリ誤(アヤマ)ル莫(ナカ)ラン元弘三年五月七日源朝臣高氏(ミナモトノアソンタカウヂ)敬白と...
吉川英治 「私本太平記」
...“元弘以来収公ノ所領...
吉川英治 「私本太平記」
...――たとえば元弘(げんこう)の六波羅探題攻めのさい...
吉川英治 「私本太平記」
...――そもそも元弘の初め...
吉川英治 「私本太平記」
...かつての元弘の年...
吉川英治 「私本太平記」
...元弘(げんこう)の初め...
吉川英治 「私本太平記」
...元弘(げんこう)の博多合戦で...
吉川英治 「私本太平記」
...われらには一こう合点(がてん)が相なりません!去(い)んぬる元弘(げんこう)の年の初め...
吉川英治 「私本太平記」
...そのまま元弘時代の殿上人になりそうな人柄である...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...元弘三年五月という月ほど...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...それは元弘三年の犠牲者らしいとの判定で...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...元弘三年と正平七年の両度の合戦――新田義貞...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??