...「別に儲かりもしねえだが呑気でえゝがな...
新井紀一 「怒れる高村軍曹」
...檀那様のお儲けになる一日分だけのお銭(あし)が戴きたうございます...
薄田泣菫 「茶話」
...金儲けでない醫者が欲しい――と嘆ぜられたのです...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...賢明年長なる儲弐(ちょじ)出で来(きた)る時には...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...いまに金を儲けたら...
豊島与志雄 「狸石」
...なるほど……七兵衛は、煙にまかれながら、サゲすみきって聞いていたが、こいつ、金儲けの前には、義理も、名分も、そっちのけ、その抜け目のないことにおいては、実際おそろしいほどだと舌をまき、「忠どん、人に戦争をさせておいて、自分で丸儲けをしようなんていうのは、泥棒よりボロい商売だぜ」と言ってみたが、七兵衛も、われながらマズい半畳だと思いました...
中里介山 「大菩薩峠」
...儲(まう)け物としては...
中里介山 「大菩薩峠」
...自分にも多少儲(もう)けさせてくれた恩人というものは...
中里介山 「大菩薩峠」
...よくはないがまあ儲け役...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...これで金儲けするはずだった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...そしたら叔母さまがよろこんでね、こんなにいろいろ心つけて貰ってどうして恩をかえそうやら、いまに富雄が儲けたら、一つうんとお礼をすると仰云ったので、そら又儲けたら、が出たと又本当にすこし気持をわるくして申しました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...先生第一声は「儲かりますぜえ」であったと唖然としていました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...今度ばかりは金儲けの事はさておいて...
三好十郎 「鈴が通る」
...ふと久し振りに大金を儲けた楽しさからたとえ一瞬の間でも良い儲けた金額を持ってみたいと主人がいったのでつい油断をして同情してしまい...
横光利一 「機械」
...今に君に金儲けくらいはさすだろう...
横光利一 「上海」
...俺は金を儲けやう...
横光利一 「書翰」
...金儲(かねもう)けで埋まっているようで...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
...小千両も儲けさせてやろうという相談だ――...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??