...盗人(ぬすびと)のわたしには僭上(せんじょう)でしょう...
芥川龍之介 「報恩記」
...同時にこの貴族的文學が傲然として最高最良の藝術を以つて自ら居る僭上を見た...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...僭上(せんじょう)だよ...
泉鏡花 「婦系図」
...「僭上者(せんじょうもの)...
中里介山 「大菩薩峠」
...身分不相應の奢侈(しやし)僭上(せんじやう)に耽(ふけ)つたとか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...門構への屋敷に住んでゐる僭上らしい家――へ行つたのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...忽ち僭上沙汰でおとがめの口實になるでせう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...僭上(せんじやう)の限りです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...聊(いさゝ)か僭上な構へで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...鶯やおもて通りは馬の鈴鶯や左の耳は馬の鈴いづれかよからん蕉風檀林のけぢめにやなど思ふも僭上の沙汰なるべし...
正岡子規 「鎌倉一見の記」
...僭上は身分不相応な上わぞりをする義で古来この語あり...
南方熊楠 「十二支考」
...得業士一体もう自分がなんでもなくなって、時候遅(おくれ)にまだ何かである積(つもり)でいるのは、僭上の沙汰です...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...自分が僭上(せんじょう)だった...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...そう思うのはむしろ僭上(せんじょう)だという気がした...
山本周五郎 「やぶからし」
...僭上なやつだ...
吉川英治 「三国志」
...僭上(せんじょう)な奸賊(かんぞく)の権門に屈して...
吉川英治 「三国志」
...その僭上は、おゆるしのほどを」「なんの、軍事も諸政もすべてを捨てた恭順(きょうじゅん)の身...
吉川英治 「私本太平記」
...意のままにうごかし奉るなどの僭上沙汰にありました...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??