...(無電装置と放射線計数管と浚渫機(しゅんせつき)とを備えている靴――とは...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...平均的な人間が表向き真の詩を嫌う原因としている性格を全て備えているのだ...
ジョージ・オーウェル George Orwell The Creative CAT 訳 「詩とマイクロホン」
...他人のためをも思う利他心とを同時に兼ね備えているのであるから...
丘浅次郎 「人道の正体」
...かく互いに仇敵たるべき資格を充分に備えている動物個体が...
丘浅次郎 「動物界における善と悪」
...下り坂時代の新しい性質を重ね備えているゆえ...
丘浅次郎 「人間生活の矛盾」
...いわゆる発句はそれ自身の中にすでに若干の心像のモンタージュ的構成を備えているものである...
寺田寅彦 「映画芸術」
...大衆的興味をも充分に備えている...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...短所も備えている...
中里介山 「大菩薩峠」
...その他の武器も護船用だけのものは備えている...
中里介山 「大菩薩峠」
...一目見て驚怖退散する程の威力を備えている...
中島敦 「南島譚」
...彼は先刻の男の言葉「胡地(こち)にあって李将軍が兵を教え漢に備えていると聞いて陛下が激怒され云々(うんぬん)」を思出した...
中島敦 「李陵」
...映画はあらゆる点から小説にとって代わり得る資格を備えているように私には思われる...
平林初之輔 「文芸は進化するか、その他」
...槍の舌を備えている...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...みな生れながらに気候の暴威をふせぐに十分なる外皮を備えているように...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...人間の五官を備えている事だけに満足し切って...
夢野久作 「鼻の表現」
...つつましやかさとを備えていることをいうのである...
与謝野晶子 「「女らしさ」とは何か」
...人を慴伏(しょうふく)させる姿をそれは巍然(ぎぜん)と備えているのである...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼らの備えている道を避けたことは当然である...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索