...あの人は健脚で、10km走れるそうだ...
...毎日ウォーキングをして健脚を目指している...
...前回のハイキングで健脚を磨いた...
...長距離走には健脚が必要だ...
...彼は健脚だが、泳ぐのは苦手だそうだ...
...一等健脚(けんきゃく)な一団が...
海野十三 「暗号音盤事件」
...健脚自慢の裸男も...
大町桂月 「町田村の香雪園」
...日に十里を楽々と走破しうる健脚を有し...
太宰治 「畜犬談」
...外ヶ浜に於ける「いまだ老いざる健脚家」も...
太宰治 「津軽」
...わが健脚の及ぶもの...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...ただ健脚は及び得ず...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...父は劣れる質乍ら子は優良の材にして、文武に秀いで、健脚に、又戰爭の術に長け、智慮に於てもミケーネー族人中に秀でたる――彼れ戰勝の光榮を今ヘクト,ルの手に讓る...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...太田君は以前社会主義者として、主義(しゅぎ)宣伝(せんでん)の為、平民社の出版物を積んだ小車をひいて日本全国を漫遊しただけあって、中々健脚である...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...健脚らしいKさんは杖を振りながら元氣好く登つた...
「修道院の秋」
...また健脚を誇る考えのないことなどは心のうちにおかない...
新渡戸稲造 「自警録」
...わたしが上井出村へ赴いた後に健脚をとり戻したら...
牧野信一 「湖の夢」
...あの早起きと健脚とには附いて歩けぬので...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...スタスタと自慢の健脚を運んだ...
夢野久作 「斬られたさに」
...近藤無一などという健脚な若者をすぐって...
吉川英治 「新書太閤記」
...その健脚にまかしても...
吉川英治 「新・水滸伝」
...また私は健脚家といふでなく...
若山牧水 「樹木とその葉」
...此他の諸君も皆健脚(けんきやく)の人のみ...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
...西行はために健脚となり信長は武骨な舞いを舞った...
和辻哲郎 「霊的本能主義」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??