...庁北の健児を糾合して八州に雄視する...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼は実に木曾の健児也...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...剣と酒とを愛する北国の健児は...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼が革命の使命を帯びたる健児たるの所以...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼が革命の健児中の革命の健児たる所以にあらずや...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼が革命の健児たるの真骨頭は...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...此時は既に此等革命の健児の半数以上は生徒昇降口から嵐に狂ふ木の葉の如く戸外(おもて)へ飛び出した所であつた...
石川啄木 「雲は天才である」
...我が稲門健児(とうもんけんじ)は不幸にも...
田中英光 「オリンポスの果実」
...喧嘩好きの海南健児の中にはそれを一つの攻防の武器と心得ていたのもあったらしい...
寺田寅彦 「喫煙四十年」
...生まれながらにして波濤の健児とならんものを...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...およそ波濤(はとう)の健児たるもの...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...さすがに波濤の健児たりし日本国民も...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...かなたの家の縁さきに剣をとぎつつ健児が歌う北音の軍歌は...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...是を以て百二都城の健児を結び...
山路愛山 「英雄論」
...健児社の一味を尽(ことごと)く兵営の中の営倉に送り込むべく獄舎から鎖に繋いで引出した...
夢野久作 「近世快人伝」
...健児社の連中は一人も謀議に参与していない事を明弁し...
夢野久作 「近世快人伝」
...山沢(さんたく)に健児は待つ...
吉川英治 「私本太平記」
...「薩南の健児に血があるというなら...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索