例文・使い方一覧でみる「做」の意味


スポンサーリンク

...斯くは穏便に言ひししなるべし...   斯くは穏便に言ひ做ししなるべしの読み方
芥川龍之介 「大久保湖州」

...雑誌「明星」同人は諸公を以て便宜主義者とす...   雑誌「明星」同人は諸公を以て便宜主義者と做すの読み方
芥川龍之介 「文部省の仮名遣改定案について」

...此の樫の木は殆んど九百年位生きてゐるものと看(みな)されてゐる...   此の樫の木は殆んど九百年位生きてゐるものと看做されてゐるの読み方
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」

...また判斷を下すにあたつて更に大きな健全性と叡智とが存しないと看されてゐるのであります...   また判斷を下すにあたつて更に大きな健全性と叡智とが存しないと看做されてゐるのでありますの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...すべての人によって極めて明証的でまた確実なものとも看(みな)されておりますとはいうものの...   すべての人によって極めて明証的でまた確実なものとも看做されておりますとはいうもののの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...これはとりわけかの外来のものと私の見すところの観念のうちに数えらるべきものであるが...   これはとりわけかの外来のものと私の見做すところの観念のうちに数えらるべきものであるがの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...対象は常に方法を否定する(常に対象が方法を規定するかのように思いす実在論は茲にその必然性を享ける)...   対象は常に方法を否定するの読み方
戸坂潤 「科学方法論」

...スパイと見されるかも知れない...   スパイと見做されるかも知れないの読み方
戸坂潤 「現代日本の思想対立」

...極めて独断的な想定だと見される(なぜそんなものをカントが持ち出したか気が知れないと考える...   極めて独断的な想定だと見做される(なぜそんなものをカントが持ち出したか気が知れないと考えるの読み方
戸坂潤 「認識論とは何か」

...それは心理学によってこのような心理的現象と見されるもの――それが終局に於て心理的であるのか無いのか私自身はまだ何処にも決めていない――に対する...   それは心理学によってこのような心理的現象と見做されるもの――それが終局に於て心理的であるのか無いのか私自身はまだ何処にも決めていない――に対するの読み方
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」

...それにったものである...   それに做ったものであるの読み方
豊島与志雄 「化生のもの」

...天下の凡眼はこれらの知識巨匠をもって昏睡仮死(こんすいかし)の庸人(ようじん)と見(みな)して無用の長物とか穀潰(ごくつぶ)しとか入らざる誹謗(ひぼう)の声を立てるのである...   天下の凡眼はこれらの知識巨匠をもって昏睡仮死の庸人と見做して無用の長物とか穀潰しとか入らざる誹謗の声を立てるのであるの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...愛らしい女の人に對する觀念を單なる夢と見しはじめてゐたので)...   愛らしい女の人に對する觀念を單なる夢と見做しはじめてゐたので)の読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...大谷が間に立って取(とりな)しかけた縁談は...   大谷が間に立って取做しかけた縁談はの読み方
正宗白鳥 「入江のほとり」

...そこには思い(な)しか...   そこには思い做しかの読み方
松本泰 「日蔭の街」

...自我は初めて對象界の構成者と看されることができるであらう...   自我は初めて對象界の構成者と看做されることができるであらうの読み方
三木清 「認識論」

...然し彼がそれを第二次的なものと見したのは...   然し彼がそれを第二次的なものと見做したのはの読み方
三木清 「歴史哲學」

...(な)し得らるるであろうか...   做し得らるるであろうかの読み方
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」

「做」の読みかた

「做」の書き方・書き順

いろんなフォントで「做」

「做」の英語の意味


ランダム例文:
臭気   軽くいく   使いつけた  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
万博記念公園   国際問題   自己責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る