...それを一概にと言うのはあなたがただけの偏見ですよ...
芥川龍之介 「河童」
...一種の偏光が交(まじ)っているから...
海野十三 「崩れる鬼影」
...自分の能力は、偏癖で、一方に営利事業にたずさわりながら一方に政治のことに奔走することは不可能である...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...偏理的哲学も、冷酷なる論理のみならば、まだしものことなれども、その一たび宗教的熱気と触るるに到りては、実に甚だ恐るべきものなからず...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...それは階級の利害――併しそれは要するに個人主観の利害である――に動機される処の階級的偏見でしかない...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...表象の偏愛は云わば人間の論理的本能の一種のようなもので...
戸坂潤 「思想としての文学」
...卑俗の排除、偏見慣習の否定、日常性との闘争、不安懐疑の奥底の探求、そうした事柄はみな、右の事情から来る...
豊島与志雄 「明日」
...受験者の一人を偏愛しての出題だと謂うことは出来る...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...偏(ひと)えに有志者の特別の援助を与えられたるに依(よ)る...
野中到 「寒中滞岳記」
...部分的な偏見に執した誤謬(ごびゅう)である...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...一寸(ちょい)と人が考えると私は奇人偏窟(へんくつ)者のように思われましょうが...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...その力で他のネジも皆一偏に頭がモゲて...
松永延造 「職工と微笑」
...右の偏袒(かたはだぬぎ)になりて白木綿の腹巻を見せ...
三木竹二 「いがみの権太」
...双方の偏向が互いに矯正される可能性が...
三好十郎 「俳優への手紙」
...材料の粗悪や、工程の煩雑や、装飾の過剰や、技巧の作為や、個性の偏癖や、意識の超過は皆疾病である...
柳宗悦 「工藝の道」
...やや東の方へ偏した村里において...
柳田国男 「年中行事覚書」
...極く偏境な九州の一部と東奧の一地方をのぞいた以外の土地は...
吉川英治 「折々の記」
...西洋にのみ偏(かたよ)らずに世界の文化を広く見渡すという態度が含まれている...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??