例文・使い方一覧でみる「偈」の意味


スポンサーリンク

...この一句を「法身(ほっしんげ)」または「縁起(えんぎげ)」などといっていますが...   この一句を「法身偈」または「縁起偈」などといっていますがの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...禅師はそれに四句のを留(とど)めた...   禅師はそれに四句の偈を留めたの読み方
田中貢太郎 「蛇性の婬」

...金山寺の法海禅師の言ったの句が浮んできた...   金山寺の法海禅師の言った偈の句が浮んできたの読み方
田中貢太郎 「雷峯塔物語」

...「宝塔」と「発願」とを誦し終りました...   「宝塔偈」と「発願」とを誦し終りましたの読み方
豊島与志雄 「霊感」

...最初の開経と最後の宝塔との間に...   最初の開経偈と最後の宝塔偈との間にの読み方
豊島与志雄 「霊感」

...第十の秘密荘厳心(ひみつしょうごんしん)は真言宗でございます」と云って弘法大師の十住心論のはじめ異生羝羊心(いしょうていようしん)から終りの秘密荘厳心まで一々その(げ)を誦して道理を述べ...   第十の秘密荘厳心は真言宗でございます」と云って弘法大師の十住心論のはじめ異生羝羊心から終りの秘密荘厳心まで一々その偈を誦して道理を述べの読み方
中里介山 「法然行伝」

...婆羅門(バラモン)大師の半(はんげ)の経とやら...   婆羅門大師の半偈の経とやらの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...諸比丘を戒めた(げ)に...   諸比丘を戒めた偈にの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...さて珍な事はインドの『委陀(ヴェーダ)』に雷神帝釈(たいしゃく)を祈る(げ)あり「帝釈よ...   さて珍な事はインドの『委陀』に雷神帝釈を祈る偈あり「帝釈よの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...件(くだん)のは牝鶏が卵を雷に破らるるを惧(おそ)れて唱うるようにも...   件の偈は牝鶏が卵を雷に破らるるを惧れて唱うるようにもの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...合掌して恭(うやうや)しく敬礼すべしと(げ)を説き...   合掌して恭しく敬礼すべしと偈を説きの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...最後に世尊大盧遮那如來即説レ曰...   最後に世尊大盧遮那如來即説レ偈曰の読み方
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」

...正信を唱へつつ皇居の四方を練りありきぬ...   正信偈を唱へつつ皇居の四方を練りありきぬの読み方
與謝野禮嚴 「禮嚴法師歌集」

...最期の一(げ)をふるえる手に書き終るとともに息をひきとったという...   最期の一偈をふるえる手に書き終るとともに息をひきとったというの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...彼らの往生(おうじょう)の(げ)を...   彼らの往生の偈をの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...(げ)のあとを...   偈のあとをの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...大喝(だいかつ)で(げ)をとなえた...   大喝で偈をとなえたの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...というような棒(かつぼう)をくらわす...   というような偈棒をくらわすの読み方
吉川英治 「親鸞聖人について」

「偈」の読みかた

「偈」の書き方・書き順

いろんなフォントで「偈」

「なんとか偈」の一覧  


ランダム例文:
通抜け   同義語   座元  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
潜水艦   美男美女   適格性  

スポンサーリンク

トップへ戻る