例文・使い方一覧でみる「候者」の意味


スポンサーリンク

...傷寒の病にて死去致し候者の...   傷寒の病にて死去致し候者のの読み方
芥川龍之介 「尾形了斎覚え書」

...「寺家之歎何事過レ之候哉人守二忍辱之地一無二弓箭一之間十津川之住人知二如レ此子細一動及二狼藉一候者也」とも云っている...   「寺家之歎何事過レ之候哉人守二忍辱之地一無二弓箭一之間十津川之住人知二如レ此子細一動及二狼藉一候者也」とも云っているの読み方
谷崎潤一郎 「覚海上人天狗になる事」

...我等が召使い候者共...   我等が召使い候者共の読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...あるいは結構なる新織新形など無益の手間を掛(か)け候者を拵(こしら)え...   あるいは結構なる新織新形など無益の手間を掛け候者を拵えの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...ゼイタク屋などと家号を唱え候者これ有るよう相聞え...   ゼイタク屋などと家号を唱え候者これ有るよう相聞えの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...上(かみ)へ御苦労相掛け候者これ有り...   上へ御苦労相掛け候者これ有りの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...人みな厭(あ)き果て候よう天朝へ申上げ候者もこれ有るべく候えども...   人みな厭き果て候よう天朝へ申上げ候者もこれ有るべく候えどもの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...人みな厭(あ)き果て候よう天朝へ申上げ候者もこれ有るべく候えども...   人みな厭き果て候よう天朝へ申上げ候者もこれ有るべく候えどもの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...其餘大工鍛冶心得候者有之候間――布恬廷並士官之内三四人自身繪圖面歩割等以墨掛注文仕...   其餘大工鍛冶心得候者有之候間――布恬廷並士官之内三四人自身繪圖面歩割等以墨掛注文仕の読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...愚僧儀はもと西国(さいこく)丸円藩(まるまるはん)の御家臣(ごかしん)深沢重右衛門(ふかざわじゅうえもん)と申(もうし)候者の次男にて有之(これあり)候...   愚僧儀はもと西国丸円藩の御家臣深沢重右衛門と申候者の次男にて有之候の読み方
永井荷風 「榎物語」

...愚僧はとにかく十五歳までは武術の稽古(けいこ)も一通(ひととおり)は致候者なれば...   愚僧はとにかく十五歳までは武術の稽古も一通は致候者なればの読み方
永井荷風 「榎物語」

...然處右に付困り候者は諸大名に御座候...   然處右に付困り候者は諸大名に御座候の読み方
福澤諭吉 「御時務の儀に付申上候書付」

...但(ただし)貫之は始めて箇様(かよう)な事を申候者にて古人の糟粕にては無之候...   但貫之は始めて箇様な事を申候者にて古人の糟粕にては無之候の読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

...伺候者が多数に集まって来たために...   伺候者が多数に集まって来たためにの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...非常之御処置を以(もつて)手を下し候者も死一等を被減候様仕度(げんぜられそろやうつかまつりたく)...   非常之御処置を以手を下し候者も死一等を被減候様仕度の読み方
森鴎外 「津下四郎左衛門」

...それらは某見候者にも無く候...   それらは某見候者にも無く候の読み方
柳田国男 「山の人生」

...老の餞別(せんべつ)としてお差添え申し候者は拙者娘にて無之(これな)く...   老の餞別としてお差添え申し候者は拙者娘にて無之くの読み方
山本周五郎 「おもかげ抄」

...わさをきに持て仕候者の可成様子にてはなく候...   わさをきに持て仕候者の可成様子にてはなく候の読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「候者」の書き方・書き順

いろんなフォントで「候者」


ランダム例文:
弾ずる   山論   印象を残す  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
株主優待   非生産的   満足感  

スポンサーリンク

トップへ戻る