...私は俗界を抜け出して出家したい...
...彼は俗界の金銭欲に心を病んでいる...
...俗界的な価値観にとらわれず、自分自身を大切にして生きよう...
...芸能界の人々は俗界と違う世界で生きていると思われがちだが、実際には厳しい競争がある...
...毎日の仕事に追われて、俗界から逃げ出したいと思うことがある...
...函館みたいな俗界に置くには...
石川啄木 「病院の窓」
...俗界(ぞくかい)に於(お)ける小説(せうせつ)の勢力(せいりよく)斯(か)くの如(ごと)く大(だい)なれば随(したがつ)て小説家(せうせつか)即(すなは)ち今(いま)の所謂(いはゆる)文学者(ぶんがくしや)のチヤホヤせらるゝは人気(じんき)役者(やくしや)も物(もの)の数(かづ)ならず...
三文字屋金平 「為文学者経」
...俗界の上に立つこと千仞(せんじん)...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...俗界の役人なる我輩が法令訓令命令を以て国内を治め...
大隈重信 「福沢先生の処世主義と我輩の処世主義」
...物質的生産技術によって秩序づけられている現世の俗界ではテスト出来ない範疇が之だ...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...俗界にあっても許すべからざることであるのに...
中里介山 「大菩薩峠」
...男もしかしどうやら俗界とは離れたような呼び名...
中里介山 「大菩薩峠」
...ゆえに俗界を離れて高い立場よりこの世の競争奮闘(ふんとう)のありさまを見れば...
新渡戸稲造 「自警録」
...俗界に喋々する規則取締等こそ眞に學思を妨るの害物なりと知る可し...
福澤諭吉 「人生の樂事」
...俗界に云(い)う政治上の野心など思(おもい)も寄らぬ事だから誠に平気で...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...蚊士と出版屋との間に於ける瑣談は多くあるがいずれも俗界の常事...
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」
...復活の後にあらゆる俗界的な愉快の伴う・地界的・現世的な・生があるかのように思いこんでいるものがいる...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...これを悉く飢えの俗界に放したと云つてゐる...
吉川英治 「折々の記」
...帝王も犯し得ない千年来の掟(おきて)として厳然たる俗界との境がここに置かれてある...
吉川英治 「親鸞」
...心は俗界の迷路からまだ離れきらぬためにの...
吉川英治 「親鸞」
...決して俗界にあるものではない...
吉川英治 「宮本武蔵」
...俗界を離れて一生を送らなければならないと言った...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
...ヨーロッパの宗教界や俗界のこと...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索