...四人の壮佼は、後に残りて、口さえもよう利かれず...
泉鏡花 「活人形」
...塾の(小使)と云う壮佼(わかいもの)はどんなであろう...
泉鏡花 「婦系図」
...細面(ほそおもて)の壮佼(わかもの)で...
泉鏡花 「婦系図」
...」声に応じて三名の壮佼(わかもの)は群を脱して...
泉鏡花 「海城発電」
...竹の両はしには屈竟(くっきょう)の壮佼(わかもの)ゐて...
泉鏡花 「凱旋祭」
...これをば朱を以て真赤に色染めたるおなじ扮装(いでたち)の壮佼(わかもの)たち...
泉鏡花 「凱旋祭」
...金太(きんた)と云う釣好(つりずき)の壮佼(わかいしゅ)があった...
田中貢太郎 「おいてけ堀」
...それは宇津江(うづえ)帰りらしい村の壮佼(わかいしゅ)であった...
田中貢太郎 「阿芳の怨霊」
...普請役場の小厮(こもの)に使っている武次(たけじ)と云う壮佼(わかいしゅ)であった...
田中貢太郎 「海神に祈る」
...壮佼(わかいしゅ)...
田中貢太郎 「牡蠣船」
...壮佼(わかいしゅ)...
田中貢太郎 「春心」
...壮佼達は襟を掻き合せて顔を見あわした...
田中貢太郎 「魔王物語」
...壮佼達は驚いて後に飛び退いた...
田中貢太郎 「魔王物語」
...壮佼達は皆逃げて畳の上が二尺四方位薄く焦げていた...
田中貢太郎 「魔王物語」
...車屋の壮佼(わかいしゅ)とでも云えそうなふうつきであった...
田中貢太郎 「雪の夜の怪」
...きちょうめんな壮佼(わかいしゅ)だ...
田中貢太郎 「雪の夜の怪」
...やっぱり車屋の壮佼(わかいしゅ)であった...
田中貢太郎 「雪の夜の怪」
...傭中之佼々(ようちゆうのかう/\)といふ語の転音ならむ」と云ふのである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索