...再び現役中将になり戻つて腰に佩刀(サアベル)をがちやがちやさせるやうになつた...
薄田泣菫 「茶話」
...「佩刀を渾に贈れ」と言った...
田中貢太郎 「陸判」
...金銀の御佩刀(ごはいとう)――御召物の裏梅の紋所――並々ならぬ方とは存ずるが」主人も暫らくは判断に迷った様子です...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...――遺書のことは度々(しば/\)聽いたことだらうな」「へエ――」「上樣御佩刀(おはかせ)の彦四郎貞宗を盜まれたといふのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「つきましては、あの御佩刀を、もう一度拜借いたし度う御座います...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...佩刀を盜まれた落度から僞物と掏り換への罪は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その貞宗の佩刀を持つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...将軍の佩刀(はかせ)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...佩刀を盗まれた落度から偽物と掏り換えの罪は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...佩刀(はいとう)をひきつけて片膝を立て...
久生十蘭 「鈴木主水」
...佩刀をもて」「原田さま」とはつ女が叫んだ...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...佩刀を取って脇に置いた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...君侯の御佩刀(みはかせ)...
夢野久作 「白くれない」
...無造作に彼に佩刀(はかせ)を預けることさえあった...
吉川英治 「大谷刑部」
...後、岐阜城へ招かれたとき、諸将と共に、饗膳(きょうぜん)を賜わったが、そのあとで信長が、例の酒興か、承知のうえで、村重の胆試(きもだめ)しをしたものか、佩刀のさきに、饅頭を突き刺して、(摂津...
吉川英治 「黒田如水」
...彼の佩刀(はかせ)をささげて...
吉川英治 「新書太閤記」
...持っていた柿団扇(かきうちわ)(軍配)の紐(ひも)を佩刀(はいとう)の環にくくり付けると...
吉川英治 「新書太閤記」
...誰かある!佩刀(はかせ)を取れ」と...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索