...火災後の余燼がまだ残っている...
...彼女がその事件の余燼を引きずっている...
...前日の余燼がまだ残っているようだ...
...余燼の中から現場で使用された物が発見された...
...余燼を探って原因を解明しよう...
...ふるさとを焼野のはらとかへり見て末もけぶりの波路をぞゆく三 最後鳳闕の礎空しく残りて、西八条の余燼、未暖なる寿永二年七月二十六日、我木曾冠者義仲は、白馬金鞍、揚々として、彼が多年、夢寐の間に望みたる洛陽に入れり...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...余燼(よじん)がスーと横に長引くと...
海野十三 「空襲葬送曲」
...例の大きな焚火の余燼はもうほとんど燃え尽きて...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...余燼(よじん)ばくはつして...
太宰治 「もの思う葦」
...噴き崩れた余燼(よじん)のかさなりに髪をかきむしったまま硬直(こうちょく)した呪いが燻(くすぶ)る濃縮(のうしゅく)され爆発した時間のあと灼熱(しゃくねつ)の憎悪だけがばくばくと拡がって...
峠三吉 「原爆詩集」
...まだ余燼(よじん)が盛んに燃えている早朝のことで...
中里介山 「大菩薩峠」
...余燼(よじん)の勢いは変るまいが...
中里介山 「大菩薩峠」
...この余燼の灰を掻(か)くまでには...
中里介山 「大菩薩峠」
...併し歓楽の余燼(もえさし)は...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...まだ真っ赤な余燼として燃え残っている...
牧逸馬 「土から手が」
...まだ余燼(よじん)のもうもうたる市街へ騎馬で出て行った...
吉川英治 「大岡越前」
...城頭の余燼まだ煙る空に...
吉川英治 「三国志」
...なお戦火の余燼(よじん)が煙っている...
吉川英治 「三国志」
...――あくる日もまだ余燼(よじん)は冷(さ)めきっていなかった...
吉川英治 「私本太平記」
...戦乱の余燼(よじん)が熄(や)んだかに見えるのは...
吉川英治 「新書太閤記」
...城内の街々はまだ余燼濛々(よじんもうもう)の騒ぎである...
吉川英治 「新・水滸伝」
...遊女町の余燼(よじん)をながめて...
吉川英治 「親鸞」
...余燼(ほとぼり)が冷(さ)めるのを待って...
吉川英治 「旗岡巡査」
便利!手書き漢字入力検索