...拙老此(こ)の歳に及び斯(か)かる憂きことを耳にいたし候は何の因果かと悲歎やる方なく候...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...「………『斯(か)かる憂きことを耳にいたし候は何の因果かと悲歎やる方なく』か...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...その頃、中天竺に阿育大王(あいくだいおう)とおっしゃる王様がございまして、そのお世継(よつぎ)が倶奈羅太子(ぐならたいし)と仰せられました、一国の太子とお生れになりましたけれども、何の因果か、このお方がふとお眼をおわずらいになって、私共同様の盲目(めくら)の身となっておしまいになりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...「あなた様なんぞもお若いに……穀屋の後家さんがいなさらん時分においでだからいいもんの、夏うちなら食われてしまいましたぜ、なんしろ十五から六十まで、油っ気のある男なら、イヤと言わないで、一日に二人ぐらいは食べたおばけですもんな」それでいて、何の因果か、浅公だけは離れられずに通したのは、後家さんが浅公に何か弱点を握られているせいだともいうし、浅公の方で、後家さんの油っこいのに離れられないのだともいうし、後家さんは浅公を、振って振って振り通しながら、それでも番頭代りに打捨(うっちゃ)れないで、おもちゃにしていたが、その浅公を前に置いて、思うさまふざけた真似をして見せたが、浅公泣きながら、その圧制に甘んじていたこと――そこで四十男はいい気になって、もう少し調子を進め、浅公に対しての淫乱後家の虐待ぶりのいかに徹底的であったかをも、手に取るように解剖をはじめたものだから、これには、さすがの聞き手も、面(かお)をそむけながら苦笑いをする...
中里介山 「大菩薩峠」
...どちらも同じ学校出の二十八歳、どちらも社長のお覚え目出度(めでた)かったのですが、何の因果か、二人はたった一人の女――社長の娘の美奈子(みなこ)というのを恋するようになって、ここに才人と努力家と、醜男と美男子と、偶然家と漸進(ぜんしん)家との、命をかけての争いが始まることになったのでした...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...「何の因果か、俺には物を盗まずにいられねえ病気があるんだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...何の因果か生れ付きの臆病者で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...何の因果か、菊之助の女房のこのお粂に誘われて――」「お黙り...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...何の因果か赤くて縮れた毛を持っているので有名だったのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三輪の兄哥は三輪の兄哥、俺は俺だ」「人柄が違い過ぎる――って世間でも言いますよ」「止さないか、馬鹿野郎」「へッ、へッ、へッ、何の因果か、その馬鹿野郎ッ――があっしの大好物で、親分にそうやられると、胸がスーッとしますよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...何の因果か二つの疾(やま)いがあった...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...あのやうな狸の忘れられぬは何の因果かと胸の中かき廻されるやうなるに...
樋口一葉 「にごりえ」
...あのやうな狸(たぬき)の忘れられぬは何の因果かと胸の中かき廻されるやうなるに...
樋口一葉 「にごりえ」
...コン吉は何の因果か...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...何の魅力か? 何の因果か? 何時何処のステーシヨンで僕は斯んなタヴレツトをうけとつてしまつたんだらう...
牧野信一 「日記より」
...何の因果か熱湯好きで...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...何の因果か二人も揃うて...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...(何の因果か)と...
吉川英治 「魚紋」
便利!手書き漢字入力検索